2021/6/7
卵かけご飯にして食べ比べしてみました。ゆずたまは確かに不思議だけどゆずの香り。深堀りしていくとコーヒー豆やワインのように香りの違いはあるのでしょうね。一番気に入ったのは濃厚な蘭王でした。
売り場には十数種類の卵が並べられていて、これらのうち6つを選んで800円という高めの値段設定ですが、ブランド鷄の卵やブランド卵が購入できるというコンセプト。逆に言えば、そうした高級卵を1個から試せる、とも言えますね。
今回はそのうち、ゆずたま(高知)、宝玉卵(埼玉)、ハコニワファーム茜(栃木)、比内地鶏(秋田)、ワタナベファームひより(栃木)、蘭王(大分)の6つを選んでみました。食べ比べするので味に特徴のあるもの、聞いたことのある比内地鶏などをセレクト。それぞれ特徴が書いてあって、選ぶ楽しみがあります。
その他にも卵かけご飯に合いそうな調味料や醤油、米、日本たまごかけごはん研究所のグッズなどが売っていました。楽しげな売り場でした!
幻のたまご屋さんは、日本たまごかけごはん研究所という人たちのプロデュースだと書かれていました。おそらく他のデパートなどの会場を回っているのだと思いますが、松屋浅草では6月8日まで販売しているようです。
ちなみに残った白身はかき玉汁にしてみました。その他、デパ地下でコロッケやビール、唐揚げなども購入しました。
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/japantkg.labo
。卵かけご飯にして食べ比べしてみました。-1-1024x1024.jpg)
。卵かけご飯にして食べ比べしてみました。-2-1024x1024.jpg)
。卵かけご飯にして食べ比べしてみました。-3-1024x1024.jpg)
。卵かけご飯にして食べ比べしてみました。-4-1024x1024.jpg)
。卵かけご飯にして食べ比べしてみました。-5-1024x1024.jpg)
。卵かけご飯にして食べ比べしてみました。-6-1024x1024.jpg)
。卵かけご飯にして食べ比べしてみました。-7-1024x1024.jpg)
。卵かけご飯にして食べ比べしてみました。-8-1024x1024.jpg)