2023/1/18
挽き肉は粗挽き、たっぷりの肉汁と合わせたサラッとしたソースはランチ向けなのかそこまで濃い味ではなく、肉の味も楽しむ加減。少し牛すじも付いてきます。付け合わせの野菜の他、ご飯と味噌汁つき。
今回はお年賀ということで別に牛すじ煮込みとカレーも少し分けていただき、とてもボリューミーなランチに。ビールも飲みたくなりましたが、ここは我慢しておきました。
四日市トンテキというとても濃い味付けの、手のひらのような形にカットされたトンテキが名物料理で、私自身もとても大好きなものです。今回はハンバーグが食べたかったためトンテキは次回にでも。
食堂酒場と名につく通り本来はディナー営業がメインなのかもしれませんが、あまり遅くまでは営業していないこともあってまだランチでしか利用したことがありません。外観や内装は謂わゆる街の洋食店という感じではなく確かに居酒屋のような雰囲気ですが、メインに味噌汁のつく、日本の洋食店らしいメニュー構成です。
先日紹介した四川中華の簡と同じく浅草橋のメインストリートから奥まっていて、簡より2本奥の並びにあります。しかしトンテキをはじめとしたボリュームのあるメニューが人気で去年は食べログの洋食百名店にも選ばれています。今の季節は牡蠣バターソテーなどもいいですね。
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/gracia_asakusabashi


