2023/2/16
ソーダ割りで。白酒です。先日紹介した上野のイベント、四川フェスで記憶に残るうちでは初めて飲んだ白酒を気に入り、今回ちょうど置いてあるのを見つけて注文。やはりフルーティーな香りがソーダ割りでもしっかり味わえます。銘柄は違いますが共通点は感じますし、もっと白酒を飲んでみたいと感じさせます。フードは松仁玉米(松の実とトウモロコシの炒め)をいただきました。この料理も含めて、メニューに並ぶ料理はどれもあまり中身をイメージしづらいものが多いです。先日の羊香味坊でも書いたような地域色の強い中華料理店(味坊とは系列店です)で、このお店は中国の東北料理、北京にあった酒舗(酒場)を再現したようなおつまみメニューを揃えた店とのことです。
JR御徒町駅の南口を西側に出て線路沿いを南に進むと線路下にあるお店、外観としても金や赤があしらわれた町中華やチャニーズレストランとしてよく見かける中華店ではなく、中国の料理名がズラっと並ぶ独特な看板です。
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/roshuho_oldstylechinese