有楽町(中央区)のチョコレート専門店、Little MotherhouseのIrodori Chocolate まつのゆき

2023/10/15
ホワイトチョコレートをベースに黒い方はコーヒー、白い方はきな粉のフレーバーをつけた、グラデーションが特徴のチョコです。見た目通り中間は2つの味が合わさっていて、変わっていく味を楽しんだり、別々に味わうことができます。このIrodori Chocolateという商品は他にもさまざまなフレーバーを組み合わせているのが特徴で、色合いも楽しみの1つです。

台東区の台東発ファッションブランド、MotherhouseのチョコレートブランドであるLittle Motherhouse。革製のバッグやレディースアパレルから始まり、様々なファッション雑貨、そしてジュエリーと展開してきたブランドが、ホワイトチョコレートを作っているのを知ったのは、今年マツザカヤのチョコレートイベント、ショコラプロムナードでたまたま購入したからです。もともとチョコレートが大好きで、このチョコレート美味しそう!と手に取ったのが、名前からしてMotherhouseの関連ブランドなのでは?と思ったことから気づきました。

今回はその母体であるMotherhouseのアニバーサリーイベント、「Our Dream」がLittle Motherhouseの店舗がある紙パルプ会館で行われていたため、イベントに行ってみました。イベントはクリエイターの講演、展示販売、ワークショップなどがあり、会場内でのスタンプラリーもありました。せっかくなのでスタンプラリーとワークショップに参加し、小物トレーを作ったり、スタンプラリー特典のネームタグを作ったりもしました。

ずっと前から見かけていた「街のファッションブランド」という印象だった店がこんなに幅広く知られたブランドになった、ということがとても感慨深く感じています。

ちなみに個人的にも今年このブランドのリュックを買って、今とても愛着が湧いていたりします。イベント会場をウロウロしていたら「着用モデルとして写真を撮らせてほしい」と声をかけてもらったのも嬉しかったです!

というわけでチョコレートの話なんだかリュックの話なんだかわからなくなりましたが、チョコレートショップにはカフェ設備もあるのでゆっくりお茶することもできます。すぐ近くに銀座店と銀座メンズ館もありますので、合わせて楽しんでくださいね。

お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/little_motherhouse
https://www.instagram.com/motherhouse_official

元記事:https://www.instagram.com/p/CyazNGRyiZi/