2023/10/20
「革とものづくりの祭典」と銘打ち、奥浅草エリアで革細工をはじめとしたものづくりに携わる職人たちが工房を開放したり、ワークショップを行い、街の産業について深く知ることができる恒例のイベントです。今日から3日間のイベントですが、初日に早速参加してきました。まず参加したのは1枚目、拠点となるSnapで行われていた焼き絵ワークショップです。
このワークショップは300円で参加できるとても手軽なもの。こうしたイベントから革細工に触れていくのが良いかもしれません。ネームタグ、しおりのような小さい革生地に焼きごてで絵付けができます。会場にはプロの作品が展示されていて、素晴らしい完成系を目にすることもできます。こちらは焼き絵作家、 https://www.instagram.com/genshin1958 さんの手によるもの。
Snapのすぐ近くのビルでも別の展示やワークショップが行われていたのでこちらも見学。なんと靴を好きな模様に染める体験ができます。こちらは流石に素材となる靴の実費が2〜3万円ほどかかりますが、プロの手ほどきを受けながら革靴やブーツを仕上げることができるようです。
既に満席ですが、3日間の間革製品ができるまでのツアーを実施していたり、クラフトマンシップを感じることができる3日間です。近隣の革細工職人の工房も多数イベントに参加しています。ぜひ公式アカウントから情報を見てみてください。明日も明後日も、Gurutaiも回ってきます。
イベントのアカウントはこちら
https://www.instagram.com/a_round.asakusa
https://www.instagram.com/snap_okuasakusa







