食事は他に、北海道村上農場ポテトのフライとニボバター(sisi煮干啖特性煮干しバター)、なにわ黒牛と蝦夷鹿の実山椒をきかせたボロネーゼ、自家製 キャラメルのアイスクリームと京都Dari-Kのローストカカオ。この辺りは定番メニューのようです。
アイスのローストカカオはスプーンで砕いてアイスにかけ、下のクランブルクッキーと一緒にいただきます。ナッツのような食感でキャラメルアイスに香ばしさをプラスします。
メニュー名からわかる通り、このお店の食事は店長(店員もだったかな)が実際に現地に訪れて食べて気に入った様々な食材をメニューとして取り入れているそうです。江古田のパン屋、パーラー江古田のパン、京都のショコラティエ、Dari-Kのカカオなど、あえてのという感じのラインナップ。
お酒はFishbach Cremant d’Alsace Brut(シャルドネ、オーセロワ)。イメージするシャルドネっぽさはありつつ、甘味も酸味もバランスの良くて、何にでも合いそうな感じ。
オープンキッチンでカウンターメインのお店ですが、今回はたまたま奥の窓向きカウンターにつくとちょうど神田川に屋形船が。神田川は両側に船がたくさん停まっていて隅田川のストレートに写真映えする景色とはまた違った風情。
ワインショップという名の通り、お店にはショップが併設されています。様々な地域のワインをたくさん置いているので選ぶのが大変。店員さんに聞いてみるのもおすすめです!今回は見送りましたが、このあたりで色んなワインを買うならここですね。
清澄白河にもフジマル醸造所があります。あちらは醸造所が併設されていて、最近はかなり人気で予約していくのが良さそうです(以前飛び込みで行って入れなかったです)。
ちなみに意外と値段が高くないのも魅力の1つだと思います。GoToキャンペーンも対象だったり、使いやすいお店だなと思います!
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/fujimaru_tokyo








