浅草の総合施設、まるごとにっぽんとユニクロ浅草のノベルティー

2021/6/6
うちわは店先、ステッカーは店内で配っています。豆皿は590円。何種類かあったそうですが、昨日行った時点ではもうこの柄だけになっていました。これは常盤堂とのコラボだそうです。湯呑みとエコバッグはユニクロで5000円以上購入した人のうち先着3000名までの配布です。日毎の先着なので、今日まではまだもらえるはず。先日惜しまれつつも閉館となったまるごとにっぽん浅草…でしたが、ユニクロと一緒に規模を縮小して再開となったようです。基本的には1階にあった全国の食料品とお酒のコーナーがギュッと凝縮されたような売り場と、角打ちコーナーで構成されています。品物が密集していて、見やすくはあるかもです。個人的にはお酒のコーナーが大きく展開されているのが嬉しいです。

以前あった八百屋やカフェ、各店舗のブースなどはなくなっています。1階のほとんどの面積と2階はユニクロになっていますが、まるごとにっぽんの内装がところどころそのまま活かされているので、不思議な感じです。また、ドラえもんや人力車のフォトスポットなどもあり、最初から観光スポット的なノリも意識しているようですね。

2階には浅草近辺の伝統的なお店や比較的新しめなお店、ブランド、アーティストとのコラボ商品や製品紹介のブースが設置されていたり、それらのお店のロゴなどがプリントできるサービスがあったりと、かなり地域とのコラボ色が強めになっていました。3階より上のスペースはまだ閉鎖されていて、これらがどう使われるかはまだわかりません。まるごとにっぽん自体にも今度買い物に行って紹介しようと思います!

お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/marugotonippon
https://www.instagram.com/uniqlo_jp

元記事:https://www.instagram.com/p/CPxB6R2gR4e/