上野の立ち飲み屋、三幸酒店でイチローズモルト ワインウッドリザーブのソーダ割り

2021/7/27
ワインの樽で熟成させたウイスキーですね。ワインの香りを感じ取りきれるわけではないけど、たまに変わったものが飲みたい時に飲んでいます。多分ロックやストレートの方がいいのだろうけど、あえてのハイボールです。路面の小さな立ち飲み屋なのでおつまみも軽めのものが多く、キムチやっこ、レーズンバター、たこ焼き、焼きおにぎりなどを注文しました。しかし焼き鳥メニューは充実していて、よく見ると焼き場があります。伝説のつくねをタレで注文。今度は焼き鳥中心に食べてみたいですね。

お酒はその他、碧Aoの水割り、クエルボゴールドのソーダ割りなどを注文しました。山崎や響、イチローズモルトなどの高めのものも日本産を中心に置いてありますが、安めの価格帯のウイスキーの種類も多めです。

元は店主はアクセサリー店だったそうですが、借りていた敷地を使って向かいにある三幸商店という魚屋さんとの姉妹店という形でウイスキー専門の立ち飲み屋をオープン。焼き鳥の職人もいたため焼き鳥をメインにしたそうです。

遅めの時間まで営業しているのもありがたいところです。夜は真っ暗のアメ横でしたが、今もアメ横では少し遅めの時間までやっているところもあるみたいですね。この日は他の外国人客にメニューについて質問され、教えてあげたらウイスキーを奢っていただいたり、アメ横のバイブスを楽しめました!

アメ横といえば先日も魚草というお店を紹介していますが、早めに閉まってしまうため、これでこの辺りでの遅めの時間の選択肢ができました。

お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/sankousaketen

元記事:https://www.instagram.com/p/CR0J7zPgKJu/