後日、同じお店のブースでさつまいものムースと、このローストビーフの薄切りバージョン、シャリアピンソースのものもいただきました。リピートするくらいにはローストポークにハマりました。
他に購入したものは、ルヴェソンヴェールの鴨とフォアグラのパテ・クルート オレンジ風味。リベルテ・パティスリー・ブーランジェリーのクロワッサン、クロワッサンリンツァー、ムッシュKのミートパイ。ボワシエのペタル・ド・ショコラ・バイオレット。ボルディエのブールドバラット フュメ(燻製塩バター)。更に、ヴェルディエ 貴腐ワインチョコレート、アンヌ・グロ ラ・フリヴォル、地下の食品売り場でリッチクリームコロッケ東京のクリームコロッケも購入。
1回でどれだけ買うのかというくらい買ってしまって説明がちょっとしづらいですが、特に気に入ったのはローストポークの他に、パテ・クルート。この料理は今までも食べたことはあるはずですが、あまり印象に残っていませんでした。パイ生地の香ばしさとフォアグラや鴨肉を使ったご馳走感マシマシのパテ。この商品そのものの魅力ももちろんありますが、もっといろんなパテクルートを食べてみたいと感じました。
また、催事とは別ですが、地下食品売り場のクリームコロッケもゴルゴンゾーラ、海老のビスククリーム、ウニとホタテといった目を引く味のバリエーションと具のゴロゴロ入ったクリームが気に入りました。
このイベントは日本橋三越本店、本館7階で開催中。今回行ってきた食材中心のPart 1とは別に、現在はイートイン中心のPart 2の期間中です。残りの期間は本日と、明日の18時までです。以前同じ会場でイタリア展もありましたが、その時は少ししか買い物できず…気が済むまで売り場をまわりました。食べ物以外にも、雑貨などの売り場もありますよ。
今までデパートって地下の食品売り場や決まったお店のものしか見に行かなかったんですが、大好きなチョコレートのイベントだけは催事コーナーも利用していたんですよね。それに加えて、デパートの催事もチェックしないといけないな、と最近は強く思っています。台東区ですと、上野松坂屋か、松屋浅草ですかね。
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/mitsukoshi_nihombashi
https://www.instagram.com/mitsukoshi_gourmet






