2021/11/17
ドライフラワーで見かけることが多い花だと思いますが、これらはだんだんあげる水を減らすことで自然にドライフラワーになっていくのだそう。ほっそりした枝ぶりが、普段から花瓶として使っている酒瓶に相性が良さそうで、これにしました。使っているのは愛用のコニャックとワインの瓶。落ち着いた色合いの花が多く、生花の店ですがドライフラワーも飾っていて、お店で扱っている花もどちらかというとドライフラワーにしやすい花が多いようです。セレクトは店主の好みだそうですが、小さめの店舗の中の花は全体的に統一感があって、こういう落ち着いたトーンの花が好みの人にとっては選びやすいでしょう。
11月にできたばかりで現在プレオープンとのこと。花1つ1つに手書きのイラストを添えた説明文があったり、ドライフラワーの作り方の説明もしてくれました。せっかくなので、これは長く飾ろうと思っています。
江戸通りと国際通りの間、三角州のようになっているエリアにありますが、説明がしづらい通りですね。既に紹介したお店で言えば、カフェのコフィノワと同じ通りです。また、まだ紹介していませんが隣はOwnersという喫茶店です。
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/little_shop_kurahana