墨田区本所吾妻橋のフレンチビストロ、Étapeのウニのパンペルデュ

2022/8/29
パンペルデュはフレンチトーストとのことで、これはそのウニを使った甘くないフレンチトーストですね。普通のフレンチトーストのような液体に加えてウニのソースを染み込ませたもので、さらにウニとバターソテーのほうれん草、マスカルポーネクリームをトッピング。トースト自体は意外にこってりとまではいかない加減に、ほうれん草が良い塩気を添えます。その他、本日のスープ(カボチャとレモンの果肉)。カボチャのどっしりした味わいにレモンがアクセントになり起伏を作ってくれます。レンコンのソテー ビゴール生ハム ブッラータチーズ、手切りの分厚めのハムの脂身とチーズ、黒トリュフ、レンコンが絡む変わった組み合わせ。そして北海道秋サケのムニエル。

デザートにいちじくとサブレ、パルミジャーノアイスとショコラショー(ホットチョコレート)をいただきました。ショコラショーの湖に浮かぶパルミジャーノアイスは削ったチーズもかかっていて香りも十分で、強いショコラの香りの中から主張してきます。デザートに至るまで変わった味わい。

お酒はやはりワインで。ローレ・デシャルム ブリュット シャンパーニュ、その他、白でドメーヌ・キンツレー ゲヴェルツトラミネール、プロ・アニマ シャルドネ ソーヴィニヨン。

以前から名前は聞いていたのですがそのはず、ミシュランビブグルマンの店なんですね。1品それぞれは安くはないのですが、基本2人でシェアして食べる形なので意外と高くなりすぎることはなさそう。

浅草通りから駒形橋を渡り、五叉路のうち左前方の最も大きな浅草通りに抜け、2本目の路地に入った右手側に店が見えてきます。これまで紹介した店ではイタリアンの笑がおが近いですね。

お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/etape_honjoazumabashi

元記事:https://www.instagram.com/p/Ch1f1RcvKad/