タグ: カフェ巡り
-
蔵前のカフェ、Coffeecounter Nishiya のカスタードプリンとホットコーヒー
滑らかなカスタードプリンに、粉糖、ラム酒を使ったクリーム、カラメルなどが組み合わさった濃密な香りと味わいが口の…
-
新御徒町の和カフェ、Issacomのなまどら 栗と抹茶ラテ(アイス)
どちらも冷たいメニューです。ふわっと軽い生地のどらやきに、凍らせた栗味クリーム(夏場のみ)が挟んであって栗もよ…
-
蔵前のカフェ、Marbleのプリンアラモードといぬクッキー
バナナ、キウイ、リンゴ、プリン、クリーム、アイスに加えて、トッピングのいぬクッキーを追加しました。特にクリーム…
-
馬喰町(中央区)の洋菓子店、Hiromi & Co.のアメリカンチェリーのシュークリームをテイクアウトで
アメリカンチェリー大好き勢としては食べないわけにはいかないビジュアル。このお店のシュークリームは、表面にある生…
-
蔵前のコーヒースタンド、半月焙煎研究所のアイスアメリカーノ(ペルー 浅煎り フリーウォッシュド)とカフェオレ(ふつう)をテイクアウトで
カフェオレはミルキー、ふつう、濃厚と選ぶことができ、それぞれミルクとコーヒーの配分を変えたもののようです。ミル…
-
蔵前のカフェ、Arcでレスカルポレット レ・ヴィエイユ
写真の見た目では照明の加減もありますが、どっしりした色みの赤。ベリー系のニュアンスもあり、薄く甘みも感じる好み…
-
蔵前のカフェ、蕪木のウイスキーとドラジェ
ウイスキーは強すぎないピート香を漂わせたものをストレートで。ちびちび飲みながら、ドラジェをいただきます。中に入…
-
浅草のカフェ、Petikaのあまおうのミルクシューとアメリカーノ(ホット)
ザクザクとしたクッキーシューのようなシュー生地に包まれたほんのり酸味のあるクリームは、果肉はなく優しい甘み、ミ…
-
馬喰町の喫茶店、駱駝のアイスコーヒー
喫茶店に行ったらアイスコーヒーと決めていたためここでもそれを。しっかりと深煎りのコーヒー。しかし、よく考えたら…
-
馬喰町のカフェ、abnoのイベリコサラミベーグルサンド+グリル野菜セット
ドリンクはコーヒーコレクティブ ケニア キエニ。カシスやブラックベリーのようなフルボディテイストとのこと。ベー…
-
【閉店】蔵前のカフェ&雑貨屋、Axisssのドリップコーヒー、ピスタチオジェラート、エスプレッソトニック
ジェラートはピスタチオの豆の風味がしっかりと感じられるタイプで、素材としてのピスタチオの風味がよく出ています。…
-
【閉店】馬喰町の洋菓子店、Saison Tokyoのモンブラン
どっしりしたモンブランクリーム、甘さ控えめの生クリーム、栗、メレンゲの台座。生クリームの甘さが控えめだったから…
-
馬喰町の洋菓子店、Hiromi & Co.のToday’s Quiche(春菊 骨付きボンレスハム オニオンソテー)をテイクアウトで
口に入れてまず香るのは春菊。塩気はボンレスハムが担い、キッシュの味付けをしっかり支えています。おつまみにもした…
-
蔵前のカフェ、Kuramae Canneléのグランカヌレ
とっても大ぶりなカヌレです。フランスにおける伝統的なカヌレの作り方として、表面に食べられる蜜蝋を使っているそう…
-
【閉店】蔵前のカフェ&雑貨屋、Axisssのカフェラテ(Hot)とジェラート マダガスカルカカオ(Kidsサイズ)
ジェラートのしっかりと香るカカオの風味、シャープで強い甘味、口溶けの先に残る粒子感のある舌触りがとても好みです…
-
浅草橋のお茶専門ショップ、Nicoteaのデカフェシャンパーニュ
カフェインレスのフレーバーティーです。開封するととても強烈なぶどうの香り。とってもいい香りですが、実際に紅茶を…
-
馬喰町のカフェ、摩天楼珈琲のドリップコーヒー(エチオピア、ダークロースト)をテイクアウトで
苦味の際立つ深煎りではありますが、個人的にはこのくらいの方が引っかかりなく飲めるため、自分の味覚は深煎りと相性…
-
新御徒町のカフェ、Saladday Coffeeでアイスコーヒー(コロンビア ポパヤン)をテイクアウトで
冬の入り口に差し掛かっていますが、まだまだアイスコーヒーもいいですね。中煎りくらいで酸味もあって、若干スムース…
-
浅草の洋菓子店、Notusのレモンケーキとヴィクトリアケーキをテイクアウトで
小さく丸く焼いたケーキでヴィクトリアケーキ、こういうのもあるんですね。レモンケーキも同様にクリームを挟むタイプ…
-
蔵前の紅茶専門カフェ、アームスの看板犬くまちゃん
黒ポメですね!とても人懐こく、しばらく店の椅子に座っていると、自分から寄って来てくれます。基本的にはとてもおと…
-
蔵前の夜パフェ専門店、Vigo Kuramaeのパフェ 愛しのモンブランと森田さんちの焼き芋パフェをテイクアウトで
タルトの上に分けられたモンブランの下にモンブランアイス、フレーク状のチョコ、その下にコーヒーゼリー。フレークチ…
-
日暮里のコーヒースタンド、Ignis CoffeeのBarista Puddingとフィルターコーヒー(ニカラグア サン・ホセ プロジェクトオリジン インディゴ)
プリンは白いクリーミーなプリンにエスプレッソとフォームミルクをかけたもの。フォームミルクの上からかけたエスプレ…
-
蔵前のカフェ、ダンデライオンチョコレートのヨーロピアンホットチョコレート
ハウスホットチョコレートと比べるとビターめで、ただでさえとろっと濃厚なチョコレートが更に濃厚になった、コーヒー…
-
新御徒町のカフェ、229の自家製クラフトコーラをテイクアウトで
コーラの原液と強めの炭酸水のキレイなグラデーション。ピンクペッパーやシロップ漬け?のレモンが添えてあって見た目…
-
馬喰町の洋菓子店、Hiromi & Co.のソフトクリームヴァシュラン(シャインマスカットとピオーネ)
メレンゲを散りばめたソフトクリームの下にシャインマスカット、添えてあるのは大きめのピオーネ。前回紹介した時のよ…
-
蔵前のチャイスタンド、Julleyのスパイスメレンゲとパルメザンと3種ペッパーのサブレ
スパイスメレンゲのスパイスはジュニパーベリー、ジンにメインで使われるスパイスですね。甘いメレンゲクッキーを食べ…
-
浅草の洋菓子店、菓子工房ルスルス浅草店の鳥のかたちクッキー
レモンの風味のアイシングクッキーです。クッキーはしっかり硬めで、アイシングの層もあってガリッとした感じ。小ぶり…
-
浅草のカフェ、Petikaのプリン
上に乗っているのは生クリームとメレンゲクッキー。プリンはがっしり固めで、カラメルはサラッとしていてしっかり苦め…
-
蔵前のドーナツ&パン屋、Chigaya 蔵前のドーナツ(レモン)をテイクアウトで
レモンの香りがふんわり香っていますが味のベースは普通のシュガーレイズドドーナツです。レモンピールのようなものが…
-
蔵前のカフェ、en蔵前のディアマン・ショコラ
表面に甜菜糖をまぶした生地を輪切りにしたような形のチョコチップクッキーで、少しの塩も良い味わい。ディアマンとは…