タグ: ケーキ屋
-
浅草橋のパティスリー&バー、Trumのトラムをテイクアウトで
バニラのムース、ラム、チョコ、レーズンで構成された、店名を冠されたケーキです。チョコが土台にのみ使われているケ…
-
浅草橋のパティスリー&バー、Trumの和栗とカシスのパフェとシャルル・バイィ
和栗のクリームとシナモンのメレンゲ、ラム酒のアイス、ワインとカシスのシャーベット。最後にアールグレイのジュレと…
-
蔵前の洋菓子店、クレール・ドゥ・リュンヌのパフェ もも
桃のコンポートとクリームに、パールチョコやエディブルフラワーが散りばめられていて華やか。内部にはさらにショコラ…
-
蔵前の洋菓子店、クレール・ドゥ・リュンヌのフランボワジェ
フランボワーズソースを染み込ませた生地、グロゼイユ(赤スグリ)とフランボワーズのジュレ、表面にはフランボワーズ…
-
新御徒町のケーキ屋、まるずCakeの生チョコレートとコーヒー
味わいは濃厚だけど口あたりは軽い、上品な甘さのケーキです。以前紹介した浅草橋にある2号店はケーキを販売するのみ…
-
蔵前の洋菓子店、パティスリーFobsのゴーフレット ジャンドゥジャ(1枚)
去年も紹介していますが、今年は3枚セットではなく1枚から購入できるようになったため再度紹介です。ココアを練り込…
-
浅草橋の洋菓子店、ルグッテのモンブラン
小ぶりだけどこんもりとした形状に、メレンゲクッキーも帽子のようでかわいいですね。台座の部分にもメレンゲ生地が使…
-
浅草のフレンチ&パティスリー、Ensia.のEnsia.マカロン
がっしりめのマカロンにフランボワーズとバニラクリーム。この黄色いクリームとかすかに見えるバニラの黒い粒に食欲が…
-
蔵前の洋菓子店、パティスリーFobsのゴーフレット ジャポン
あずきと抹茶のガナッシュをサンドした、和風のゴーフレット。バレンタインのチョコバージョンのように、これは周年記…
-
浅草のフレンチ&パティスリー、Ensia.のコース、国産牛フィレ 炭火 赤ワインソースとレフォールソース
付け合わせは野菜のケーキのようなものと、牛すじにソースを和えたもの。2種類のソース、焼きチーズ、更にとうもろこ…
-
浅草橋のシェアキッチン、浅草橋基地キッチンで洋菓子店、Petitlavanの8月焼き菓子便
プラムとシナモンクランブルのケーキ、甘夏のパウンドケーキ、チョコミントブラウニー、甘夏ココアクッキー、オートミ…
-
蔵前の洋菓子店、クレール・ドゥ・リュンヌのミルフィーユ
ひもで縛られたサクサクのミルフィーユ生地の板の中にカスタードクリームとフルーツを挟んだ変わった作りのスイーツで…
-
【閉店】麻布十番の洋菓子&パン屋、Sceneのフレジエ
上面にかかっている赤い粉はカカオパウダー。あまりん苺という品種を使った小ぶりなフランス風ショートケーキです。対…
-
蔵前の洋菓子店、パティスリーFobsのゴーフレット ジャンドゥジャ
普段売っているゴーフレットのバレンタイン限定バージョン。ざっくざくのプラリネチョコレートをうすーくサンドした、…
-
清澄白河のケーキ屋、En Vedetteのヴァンエピス
濃厚でざらっとしたチョコレートクリーム、カカオは効いているけどしっかり甘みがあります。その下には赤ワインのジュ…
-
日暮里のケーキ屋、Tavern in the Valleyのタルトタタン
一般的なタルトタタンとは違い、パイ生地の中に生クリームが入ったものにリンゴのグラッセを乗せたようなスイーツです…
-
浅草のケーキ屋、Noake Tokyo 浅草本店の和栗のテリーヌ(ハーフ)
しっとりみっしりとした重めのスポンジケーキに和栗、型からひっくり返したような形で金箔が散りばめられています。甘…
-
浅草橋のケーキ屋、パティスリー maru’sのりんごのパイ
ケーキ屋なのでイートインはできないです。お店に充満するバターの匂いに押されて買いました。このほかにガレットブル…
-
銀座のケーキ屋、銀座ウエストのエクレア
ずしっと重いカスタードクリームとチョコの香ばしさ。昔ながらのエクレアが好きで、棒型の硬めの生地の今風のエクレア…