タグ: テイクアウト
-
【閉店】表参道(港区)のホットドッグ専門店、Darling One More Hotdogのホットドッグ(クラシック)
ソーセージは細めで食べやすく、皮はパリッと、中身はジューシー。目立ちすぎない程度のハーブも入っています。このソ…
-
浅草橋のコーヒースタンド、Pretty Good Coffee & Donutの揚げたてドーナッツをテイクアウトで
揚げたてを注文すれば、ザクザク食感のシュガーレイズドを温かいうちに受け取って食べられます。ドーナッツをかじって…
-
【移転】四ツ谷(新宿区)のテイクアウト専門カレー屋、オーベルジーヌ四谷本店の角煮カレー(辛口)
玉ねぎを72時間煮込んで作るブイヨンを使い、継ぎ足しを繰り返したカレールウ。…というのは食べた後に調べた情報な…
-
馬喰町(中央区)の洋菓子店、Hiromi & Co.のアメリカンチェリーのシュークリームをテイクアウトで
アメリカンチェリー大好き勢としては食べないわけにはいかないビジュアル。このお店のシュークリームは、表面にある生…
-
蔵前の台湾料理店、焼小籠包ドラゴンの焼き小籠包(3つ)
通常は蒸し料理である小籠包を片面焼き、上の皮は柔らかく、下の皮はカリッとした食感が楽しめます。まずは箸で上の皮…
-
浅草橋のタイ料理店、スマイルタイランド浅草橋店のマッサマンカレーとガイトートガディアムをテイクアウトで
バスマティライスとマッサマン、たっぷりめのカレーは旨みと甘みのパラメーターが振り切るように強烈、これはハマりま…
-
蔵前のフレンチビストロ、Bistro Double11のクッキー缶
ガレットブルトンヌ、ブールドネージュなど、お馴染みのクッキーがぎっしりと入っています。特に好きなのはやっぱりガ…
-
蔵前のハンバーガー屋、Mclean Old Burger Standのマンスリーバーガー ハニーマンダリンマーマレードバーガーをテイクアウトで
スパイスとともに煮込んだ麗紅というみかんのマーマレードがたっぷり、これに更にクリーム、ハニーバターソースが加わ…
-
【移転】浅草橋の洋菓子店、Sankakuの桜スコーンと桜ケーキ
スコーン、ケーキ共に桜の花びらの塩漬けが練り込まれていて、塩気がアクセントになっています。ケーキの上に塗られて…
-
新御徒町の洋菓子店、コンフェクトコンセプトのフレジエ、杏とダージリンのムース
フレジエはいちごのケーキで、ショートケーキとの違いはクリームが生クリームではなくムースリーヌというカスタードク…
-
浅草のパン屋、セキネベーカリーのミニシュゼット
ハムサンドとたまごサンドのスタンダードなサンドイッチです。フルサイズの3セット入り454円と、小さめの2セット…
-
浅草橋の焼き鳥屋、炭火焼鳥ひらちゃんのかっぱ、椎茸の肉詰め、つくねをテイクアウトで
お気に入りは写真真ん中の椎茸です。軸にも旨みがしっかり、日本酒が進みます。かっぱとはなんこつのことだそうですが…
-
馬喰町の洋菓子店、Hiromi & Co.のToday’s Quiche(春菊 骨付きボンレスハム オニオンソテー)をテイクアウトで
口に入れてまず香るのは春菊。塩気はボンレスハムが担い、キッシュの味付けをしっかり支えています。おつまみにもした…
-
押上のカフェ、Sol’s Coffee 東京ソラマチの水出しアイスコーヒーをテイクアウトで
豆はエチオピア、酸味もありますがしっかり苦味もあります。この豆ってSol’s Coffeeというカ…
-
蔵前のカフェ&イベントスペース、Élabのパクチーとゴマのクラッカー、キャロットスパイスケーキ、いちごとじゃばらのパウンドケーキ、金柑のマフィン
それぞれなんらかのスパイスやハーブ、果物を使用したお菓子です。これに加えて、同じようにハーバルな酒であるジン、…
-
馬喰町のカフェ、摩天楼珈琲のドリップコーヒー(エチオピア、ダークロースト)をテイクアウトで
苦味の際立つ深煎りではありますが、個人的にはこのくらいの方が引っかかりなく飲めるため、自分の味覚は深煎りと相性…
-
浅草橋の中華料理店、上海ブラッセリーの鶏肉とカシューナッツ炒め、あんかけ焼きそば、麻婆豆腐
カシューナッツ炒めが特に好きなので中華料理店ではよく注文します。タレはあまり濃い味ではなく、野菜が多め。これは…
-
蔵前のパン屋、T’s Bakeryのイギリス食パン
塩気があり、表面の皮、特に山の部分はガリッと香ばしく、中のパン生地はとてももっちりしていて弾力があり、厚切りに…
-
北千住のカフェ、Sd Coffeeのプレーンドッグをテイクアウトで
細長いより幅広の、ホットドッグというよりコッペパンサンドのように横から入れた切れ目に挟み込む形で、ソーセージも…
-
浅草橋の点心専門店、Gen Chaの豚肉まんをテイクアウトで
皮は厚くがっしり突っ張っていて手作りっぽい生地、餡は細挽きでしっかり濃いめの味付け。肉まん自体は小ぶりなので食…
-
蔵前のサンドイッチ専門店、Crane Houseのチョコバナナミルクシェイクをテイクアウトで
振りかけてあるカラフルなチップはチョコレートではなくスプリンクルシュガー(だと思います)、どっしり甘くて濃厚な…
-
浅草の洋菓子店、Notusのレモンケーキとヴィクトリアケーキをテイクアウトで
小さく丸く焼いたケーキでヴィクトリアケーキ、こういうのもあるんですね。レモンケーキも同様にクリームを挟むタイプ…
-
蔵前のポキ専門店、パラダイスポキのマラサダ(キャラメルシュガーとココナッツシュガー)をテイクアウトで
ザクザクのグラニュー糖とココナッツやキャラメルのフレーバー、生地はかなりふわっとしていて小ぶりです。 蔵前の食…
-
浅草橋の洋菓子店、ルグッテのモンブラン
小ぶりだけどこんもりとした形状に、メレンゲクッキーも帽子のようでかわいいですね。台座の部分にもメレンゲ生地が使…
-
【閉店】馬喰町のチョコレートショップ、Sun Chocolate Nihonbashiのクランチチョコ(ミルク)とテリーヌショコラ(リオアリパ 70%)
馬喰町のチョコレートショップ、Sun Chocolate Nihonbashiのクランチチョコ(ミルク)とテリ…
-
蔵前の夜パフェ専門店、Vigo Kuramaeのパフェ 愛しのモンブランと森田さんちの焼き芋パフェをテイクアウトで
タルトの上に分けられたモンブランの下にモンブランアイス、フレーク状のチョコ、その下にコーヒーゼリー。フレークチ…
-
馬喰町のイタリアン、Mellowのカルボナーラをテイクアウトで
このお店のランチの定番カルボナーラ。厚切りのベーコンがごろごろ入っていて、味付けは胡椒も軽く、ランチっぽい感じ…
-
浅草の蒸し料理専門店、Steamsの台湾麺線(Mサイズ)をテイクアウトで
ガーリックチップ、パクチーなどのトッピングをつけてもらうこともできます。以前はテイクアウトの容器がなかった時も…
-
浅草のたこ焼き屋、Taco.44〜たこよし〜の大阪ソースたこ焼きと大阪ポンズたこ焼き(各6個入り)をテイクアウトで
大阪の甘いソースと、旭ポンズを使った大阪の人もうなるたこ焼きという売り文句に惹かれました。他にも変わり種のソー…
-
蔵前のフレンチビストロ、Bistro Double11の豚カツ新米弁当
薄めのカットだけど食べ応え十分な大判のとんかつ。キャベツの他、もやしナムル、ポテトサラダ、いんげん、切り干し大…