タグ: ワイン
-
蔵前の酒屋&角打ち、Craft Museumのグラスワイン3種飲み比べセット
最初に飲んで気に入ったのがプロジェクト・ワイン シラーズ バブルス。南オーストラリアの赤のスパークリングワイン…
-
【 #gurutaiハシゴコース 浅草 】西浅草にある、明るい時間から楽しめるお店をぷらぷらと回ってきました
ビールショップのTokyo Beerzillaで新しく始まったパイを買ったり、一部界隈で話題になったスパイシー…
-
浅草のフレンチ&パティスリー、Ensia.のパスタセット シェフスペシャリテ ウニパスタ
ウニ以外にはほぼ具なしのパスタです。ウニを使ったパスタといえばクリームを使う濃厚なソースが多いですが、これはク…
-
【閉店】浅草橋のアジア料理専門店、Ethnic Dining Pocafeのガパオライス
2024/3/19 ホーリーバジル、インゲン、赤パプリカ、ヤングコーンといった彩り豊かなガパオライス、スパイシ…
-
浅草のワインバー、Noieのスパイシー素焼きそばとロウブラウクラフト ホワイセオリー? 旅路 2023
皿うどんの細麺のような極細麺に花椒を使ったスパイシーな味付けの素焼きそばに、国産のナチュラルワインを合わせてみ…
-
浅草のワインショップ&バー、Blanco Wineのフランス産生ハムとオリーブ
サラミ、18ヶ月熟成生ハム、コッパ(肩肉のハム)です。最初18ヶ月と聞いてもっと黒い色をイメージしていたのです…
-
新御徒町のサンドイッチ専門店、Crane House Sandwich Shopのチーズハンバーグサンドイッチのテイクアウトにビコーズ ピノ・ノワール カリフォルニア
ハンバーグとたっぷりチーズのこってりした味わいと食べごたえ。それをフルーティーだけど負けないピノ・ノワールのし…
-
上野のパン屋&ビストロ、ciseのイワシの発酵バターバゲット
イワシの軽い旨みに発酵バターの油のコクやバゲットの香ばしさが合わさり、とてもボリュームのあるワインに合うメニュ…
-
【第2回 気になるシュトーレン全部食べたい シュトーレン持ち寄り会開催、参加者募集のお知らせ】
第9回がまだ募集中ですが、Gurutai第10回目のイベントのご案内です。 ちなみに去年も行ったイベントの…
-
浅草橋のパティスリー&バー、Trumの和栗とカシスのパフェとシャルル・バイィ
和栗のクリームとシナモンのメレンゲ、ラム酒のアイス、ワインとカシスのシャーベット。最後にアールグレイのジュレと…
-
春日(文京区)のラーメン屋、French Noodle Factoryの限定コース、元祖オマール海老らーめんとビコーズドイツ産リースリング
リースリングと言えばさっぱり目の風味で魚介に合わせやすいイメージですがまさに、特にオマール海老のスープの濃厚な…
-
浅草のイタリアン&ワインバー、フェッテ・パニッサのNovelloオニギリ 牛スネ肉と黒イチジクの煮込み&イタリア産 栗とクルミとゴルゴンゾーラ
赤ワインで煮込んだご飯にそれぞれの具材の旨みが合わさったおそらく他では食べられないおにぎりではないでしょうか。…
-
亀戸(江東区)のパン屋、ごろねのくにのパン工房 王様のかくれ家のさくさくチキンのタルタルサンドとジャムセラーズ バター シャルドネ
バターの名の通り、パンと飲みたいワインの缶バージョン。それと一緒にきゅっとしまった鶏肉をタルタルで味わうサンド…
-
浅草のワインバー&ビストロ、Odetterのめひかりのごぼう巻きフリット
ざぶんと波を泳ぐように盛り付けされたごぼうとめひかり。わたをとって頭から尻尾まで食べられるようにしたごぼうを巻…
-
御徒町のワイナリー&レストラン、Bookroadのタップスパークリング アジロンスパークリングとアジロン
もともととってもフルーティーで甘い香りのするアジロンというBookroad定番ワインをタップスパークリングバー…
-
【閉店】蔵前のカフェ、Un Platoの巨峰といちぢくのパフェ
ウイスキーのアイスとココアパウダーのかかった生クリームをベースに、いちぢくや巨峰といったどっしりした甘みのフル…
-
馬喰町のフレンチ、La Boucherie Goutonsのシャルキュトリー盛り合わせ
手前のマンガリッツァ豚を使用したパテアンクルート、名物のブーダンノワール、2種類のハム、ゼリー寄せ、キャロット…
-
浅草のピッツェリア、Savoy 雷門店のビアンカ
モッツァレラチーズとペコリーノロマーノという2つのチーズを使ったシンプルなピッツァです。口に含んだ瞬間に感じる…
-
浅草の豚肉料理専門店、グロワグロワのR28 大人のチャーシュー丼
3センチ程はある分厚いカットの巻きチャーシュー150g。これをバルサミコ酢、黒酢、赤ワインビネガーなど3種の酢…
-
上野のフレンチ、カフェ&ブラッスリールディックのトリュフオムレツ
ぷるっぷるで、箸で割くとふわっとトリュフが香ります。ワインのおつまみであるため塩気が強くしっかりめの味付けで、…
-
浅草橋のワインバー、大塚工務店 ワイン事業部で、ルナリア コステ・ディ・モーロ リゼルヴァ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ 2018
どっしりとした濃いめの色、その色の通りに重めの味わいです。ベリーやジャムっぽい味わいで、飲み込んだ後にはちょっ…
-
浅草橋のイタリアン、ボンマルシェ ボンテの紀州みなべ南高梅と大葉の冷製パスタ
冷たい麺、みょうがや大葉、梅、アンチョビなどを使ったパスタで、和食材を中心とした冷製です。上に乗っている梅はア…
-
【移転】鶯谷のフレンチビストロ、料理店吉田の白海老ととうもろこしのスパイシーかき揚げ 〜レッドカレー風味 アンチョビマヨ〜
コーンの甘みと海老の風味と旨みが更に際立つスパイスの香り。これだけでもコーン好きとしては満足な味わいですが、ア…
-
御徒町のワインビストロ、鴨一ワイン酒場 Sunのカモレバ
鴨のレバーとニンニクの芽を甘辛く味付けしたものにネギを乗せたこのお店の新メニューです。タレはバルサミコ酢を使っ…
-
経堂(世田谷区)のイタリアン、タベルナ バルボーネのローマ風アマトリチャーナ
リガトーニ、太い筒のような溝の入ったパスタに、旨みの凝縮したトマトソースがしっかり絡みます。具はグアンチャーレ…
-
【浅草橋の食とワインを楽しむ会開催、参加者募集のお知らせ】
Gurutai第6回目のイベントのご案内です。 前回のイベントから2ヶ月以上空いてしまいましたが…皆様覚え…
-
浅草の和食料理屋、食堂うゆきのズワイガニの味噌と身、外子の手巻き
上に乗っているのが蟹の卵のうち外側に付いている外子。下が味噌と身を和えたもの。海苔は浅草ぬま田海苔の海苔「鹿島…
-
浅草橋のギリシャ料理店、フィリのフェタ・サガナキ
フェタチーズをゴマを振ってこんがり焼いて、ハチミツをかけたもの。フェタチーズと言えばフレッシュなものやオリーブ…
-
浅草橋の化粧品店&酒屋、Cosme Cafe Kanariyaでビコーズ モナストレル スペインとビコーズ ピノ・ノワール 南フランス
ピノ・ノワールの方はガーネットのようなくすんだ赤、味わいはイメージするようなピノノワールよりやや重さがあるよう…