タグ: 両国グルメ
-
両国(墨田区)のかき氷屋、こひる庵の横綱みるく(自家製ぜんざいあんときな粉トッピング)
2023/12/17 ミルクのシロップが全面にかかっていて、このシロップがやっぱり好きです。かき氷の層の中には…
-
両国(墨田区)の角打ち酒屋、大橋屋酒店で栄光富士 純米吟醸 無濾過生原酒 グラビティ
2023/9/30 無濾過生原酒と言われた時点でほぼ無条件に飲みたくなるほどにはそのタイプが好きなんですよね。…
-
両国のちゃんこ専門店、巴潟本店の国見山ちゃんこ(2人前)
2023/6/11 鶏ガラ塩スープに名物のいわしつみれ、牛肉、鳥肉、魚介、白菜、しいたけ、ごぼう、油揚げなど様…
-
両国のイタリアン、Trattoria MonteTomiのモンテトミ8周年 おじさんたちのバレンタイン with 生駒のヒデさんコースの豚肉の赤ワインカカオ煮込みと自家製シーフードカレーラザニア
2023/2/12 通常の赤ワイン煮込みにカカオをプラスしたバレンタイン仕様の豚肉はバラのこってり感が抑えられ…
-
両国の酒屋、Tasting Marketでジェムソン、ザ・レイクス ジンリキュール、フェルディナンズ ザール ドライジン、ロックアイランド、ニューグローブ ラム、タムラシードル 2nd Sweetと2nd Dry
2023/2/6 ジェムソン以外は初めて購入、このお店では試飲もできますが対象商品ではなかったため普通に買って…
-
両国のかき氷屋、こひる庵のかき氷 シュトレン
2022/12/25 上に乗っているクリームはシュトーレンのようにドライフルーツがたくさん混ぜ込まれたクリーム…
-
両国のワインバー、Alalaの本日の煮込み(ミートローフ)と渾身のフォカッチャ
2022/11/5 煮込みは800円ですが、ミートローフはかなり大きなカット。トマトベースのソースにフォカッチ…
-
両国のかき氷屋、こひる庵の横綱みるく 小(きな粉とみたらしトッピング)
2022/10/30 満遍なく染み渡ったミルクのソースのかき氷、それだけもシンプルに食べ応えがありますが、この…
-
両国のイタリアン、First Penguin il Teatrinoのディナーコース、群馬沼田産ハナビラタケのペペロンチーノパスタ ドロミテ産最高峰の麺を使って
2022/10/16 ハナビラタケの貝のようなコリっ、パスタのプリっとした食感が特徴的なパスタ。コースはアミュ…
-
錦糸町の台湾料理店、台湾料理 生駒の生駒しゅうまい(皿しゅうまい)
2022/10/1 平たい皿に盛られた平たくて大きい焼売…?焼売の皮でタネを覆ったような形で、見た目のインパク…
-
墨田区両国のステーキ専門店、ビリーザキッド両国店のメキシカンビリーステーキとジャンボハンバーグ
2022/8/15 ステーキは180g、ハンバーグは500g!両方1500円、セットでライス、メキサラダ、コー…
-
【Gurutai掲載飲食店の年末年始の営業/休業状況:両国・押上・清澄白河編】
2021/12/29 【1/7ごろまで随時追記しています。状況の変わったお店の状況など共有していただけるとあり…
-
両国のカフェ&マルシェ、Markedのエスプレッソトニックとアイスクリーム ダブル(チョコ&ミント、枝豆塩オリーブ)
2021/8/10 エスプレッソトニックは蔵前のCoffee Wrights、チョコミントは見た感じチョコミン…
-
両国の和食居酒屋、四季の味 ふじ芳のうずら鍋
2021/7/31 皿にこんもりと盛られているのはうずらとひな鳥の合い挽き肉です。うずらは骨も砕いて混ぜてあり…
-
錦糸町の中華料理店、生駒のコラボメニュー 超級辛辣夜会
2021/6/3 生駒式特製坦坦肉味噌カレー、ララ・マトン、玉ねぎのアチャール、日本米、パパド、キャベツの福神…
-
【Gurutai掲載店舗の営業/休業状況:両国・押上・清澄白河編】
2021/5/3 【6/20まで随時追記しています。状況の変わったお店の状況など共有していただけるとありがたい…
-
両国のピッツェリア、両国テラスのマッチェライオ
2021/4/13 チーズ、香草豚挽肉、ソーセージ、生ハムのピッツァです。子連れのグループも多かったりとカジュ…
-
両国のイタリアン、Trattoria MonteTomiのSpice Curryプレート 豚肉の赤ワインラグー&スパイシーキーマ
2021/2/11 あいがけにできるのはお店でだけ。2つのカレーを食べながら、ご飯に乗った野菜を崩していくとず…
-
錦糸町の中華料理店、生駒の牡蠣麻婆豆腐
2021/1/24 麻婆豆腐に牡蠣が入るとどうなるのかな、という気持ちで前回来て気になったもの。なるほどものす…
-
錦糸町の中華料理店、生駒の麻婆カレー飯、パーコー乗せ
2021/1/6 圧倒的ビジュアルですね。スパイスの効いたカレーのような麻婆のようなものがご飯にか…