タグ: 台東区
-

浅草橋のカフェ、Peppino Coffee Roastersの水出しアイスコーヒー
テイクアウトでもクッキーがおまけでついてきます。酸味は少なくすっきりした苦み。浅煎りのアイスコーヒーもいいです…
-

蔵前の洋菓子店、クレール・ドゥ・リュンヌのミルフィーユ
ひもで縛られたサクサクのミルフィーユ生地の板の中にカスタードクリームとフルーツを挟んだ変わった作りのスイーツで…
-

【閉店】蔵前のカフェ、81蔵前カフェでアンドレ・ガロワ ドゥミセック
蔵前のカフェ、81蔵前カフェでアンドレ・ガロワ ドゥミセック。このお店のテラス席でお酒を飲めたらいいなあって思…
-

蔵前の立ち飲み居酒屋、イエロのたこ焼きマヨ + Black Pepper
4つずつの注文で、いくつかの味つけから選べます。この日他に食べたのはソースマヨ、ポン酢。店長はもともとたこ焼き…
-

日暮里のコーヒーショップ、やなか珈琲の馬印のシュガーシロップクロ
真っ黒いコーヒー用のシロップです。このお店の店内でも使われていて、アレが欲しいというひともいるようで、販売もし…
-

浅草橋の焼肉屋、焼肉とどろきのカルビ
このお店がInstagramで花びらの形に盛っている写真を投稿したものを見かけ、これをやってほしい!と思って注…
-

浅草橋の洋食店、洋食 大吉の エビフライとハンバーグランチ
洋食を食べにきたな〜というビジュアルですよね!ランチなのでコンパクトにまとまってはいますが、ちょうど良いボリュ…
-
。スイーツの材.jpg)
浅草のフルーツパーラー、フルーツパーラーゴトーのカリフォルニア産のチェリーのパフェ
いちごの季節が過ぎたらさくらんぼの季節ですね(もう後半かな…)。スイーツの材料としては普通のさくらんぼよりアメ…
-

蔵前のジン専門店、Ethical Spiritsのジントニックとナッツ
ジントニックはこのお店のクラフトジン、LastシリーズのModestとElegantを使ったもので、自分ではM…
-

浅草橋のジンギスカン専門店、大衆ジンギスカン酒場ラムちゃん 浅草橋店のラムチョップ
ジンギスカン用の鍋でラムチョップも食べられます。タレに追加でパクチーやわさびをトッピングして味変もできるし、他…
-

蔵前のイタリアン、INFの前菜盛り、ゴルゴンゾーラとキャラメリゼした胡桃のクロスティーニ、旨味パンチェッタ 濃厚カルボナーラ“リガトーニ”をテイクアウトで
パスタのソースの中ではカルボナーラが大好きで、パンチェッタは自分でもよく料理に使います。甘くした胡桃も好き。ゴ…
-

蔵前のスポット、厩橋
大江戸線蔵前駅から地上に出て両国方面に向かい、隅田川に突き当たったところに架かる橋です。個人的には隅田川の橋の…
-
とクロワッサン、アイスコーヒー。Manufactureのサクサクのクロワッサンととろとろなチーズを巻き込んだオムレツ。朝食っぽ.jpg)
浅草のカフェ、Suke6 Dinerのオオムレツ(ハム&チーズ)とクロワッサン、アイスコーヒー
Manufactureのサクサクのクロワッサンととろとろなチーズを巻き込んだオムレツ。朝食っぽい朝食を食べにき…
-

【閉店】上野のカフェ、上野の森Park Side Cafeのブレンドコーヒー
コーヒーって紅茶と違ってポットで提供されるお店があまりないので、ポットが出てくると得した気分になれますよね。上…
-

上野のスポット、寛永寺 清水観音堂 月の松
幹がくるっと丸く伸びた松の木を御堂から覗くと、以前紹介もしている不忍池辯天堂が見えます。ここに行ったのはちょう…
-

上野の立ち飲み屋、飲める魚屋 魚草のイクラ丼
500円で茶碗すりきり1杯のイクラが食べられます。茶碗は少し大きめくらい、どんぶりよりも小さいくらいなので、ほ…
-
。1番好きなのはやはりレモンケーキかな。酸味のあるケーキに.jpg)
【閉店】蔵前の洋菓子店、Atelier Tamiserのカヌレ、レモンケーキ、ルバーブのタルト、サクラのケーキ(左上から時計回り)
蔵前の洋菓子店、Atelier Tamiserのカヌレ、レモンケーキ、ルバーブのタルト、サクラのケーキ(左上か…
-
をテイクアウトで。黒糖は黒糖が練り込まれた生地に、さらに黒糖のペーストのような.jpg)
浅草の蒸し料理専門店、Steamsの蒸しパン(手前から時計回りに黒糖、ポテマヨ、プレーン)をテイクアウトで
黒糖は黒糖が練り込まれた生地に、さらに黒糖のペーストのようなものが詰められています。 バリエーション豊かな蒸し…
-
。京都玉屋珈琲店の有機珈琲豆を使ったオーガニックコーヒーです。苦味はあまり強くなく、でもフ.jpg)
【閉店】蔵前のオーガニック食品専門カフェ、Recipe Diningのアイスコーヒー(トール)
蔵前のオーガニック食品専門カフェ、Recipe Diningのアイスコーヒー(トール)。京都玉屋珈琲店の有機珈…
-
。冷たい細麺をさわやかな酸味のあるつけダレにつけていただきます。といっても、タレはわりととろみがあ.jpg)
蔵前のラーメン屋、麺処 むささんじんのごまつけそば(Mサイズ)
冷たい細麺をさわやかな酸味のあるつけダレにつけていただきます。といっても、タレはわりととろみがあり、食べ終わる…
-
【閉店】蔵前のカフェ、81蔵前カフェのアイスコーヒーをテイクアウトで
蔵前のカフェ、81蔵前カフェのアイスコーヒーをテイクアウトで。これはいつもと違って、最近始めたウーバーイーツ用…
-

日暮里のビアバー、谷中ビアホールのソールズベリーステーキ
かなり粗挽きのハンバーグのような料理です。マスタードや塩でいただくというのもちょっと変わっていますね。 ビール…
-
。ごま油香るあっさりめの味付けのマグロのポキにキャベツや紅芯大根などがシャキシャキの食感、おかひ.jpg)
蔵前のポキ専門店、パラダイスポキのマグロのポキボウル(Mサイズ)
ごま油香るあっさりめの味付けのマグロのポキにキャベツや紅芯大根などがシャキシャキの食感、おかひじき、たくあん、…
-

浅草橋のイタリアン居酒屋、ワイン食堂 浅草橋バンバールのベーコンと木の子の醤油バターのパスタ
刻みのりがモリモリとかかっているパスタが好きで、メニューを見たらそれらしいものがあったので注文。ペペロンチーノ…
-
。辛み、甘み、旨みががっしりめのパンチのあるラーメンです。このお店のラーメンは.jpg)
蔵前のラーメン屋、麺処 むささんじんのむさ流辛らぁめん豚骨醤油(味玉トッピング)
辛み、甘み、旨みががっしりめのパンチのあるラーメンです。このお店のラーメンは締めに食べに行くと言うよりは飲みな…
-
。冷たい極細の麺に黒酢のタレがしっかりと絡みます。酸っぱさ、甘さ、旨み、カラ.jpg)
浅草橋の中華料理店、中国菜 仁の豚しゃぶと夏野菜の黒酢冷麺(正式名称を失念しました)
たい極細の麺に黒酢のタレがしっかりと絡みます。酸っぱさ、甘さ、旨み、カラメルのようなコクがあって豚しゃぶも、コ…
-

浅草のたい焼き屋、浪花屋浅草店のたい焼き
先日紹介した麻布の本店同様、天然鯛焼きと言われる製法の鯛焼きで、パリッと薄皮であんこがぎっしりなのも同じです。…
-
。スッキリした苦味と香ばしさが夏場にちょうどいいですね。ラージサイズでごくごく飲む.jpg)
浅草橋のコーヒースタンド、Pretty Good coffee & donutのアメリカーノ(アイス、Lサイズ)
スッキリした苦味と香ばしさが夏場にちょうどいいですね。ラージサイズでごくごく飲むのが吉。 ホステルの1階である…
-

蔵前のフレンチ、Nabeno-Ismのなべのかぬれ
とても小さなカヌレが20個入っている缶入りのお菓子です。奥から抹茶、プレーン、ショコラ・カフェ、黒糖・きな粉。…
-
。シーフードバージョンもあります。ガーリックライスの具というにはやや大ぶりな、多分ロース?がゴロゴロ乗った.jpg)
蔵前の肉バル、Karasu no Ongaeshiのガーリックライス(ビーフ)
シーフードバージョンもあります。ガーリックライスの具というにはやや大ぶりな、多分ロース?がゴロゴロ乗ったガーリ…