タグ: 墨田区
-
両国(墨田区)のかき氷屋、こひる庵の横綱みるく(自家製ぜんざいあんときな粉トッピング)
2023/12/17 ミルクのシロップが全面にかかっていて、このシロップがやっぱり好きです。かき氷の層の中には…
-
両国(墨田区)の角打ち酒屋、大橋屋酒店で栄光富士 純米吟醸 無濾過生原酒 グラビティ
2023/9/30 無濾過生原酒と言われた時点でほぼ無条件に飲みたくなるほどにはそのタイプが好きなんですよね。…
-
鐘ヶ淵(墨田区)の海鮮居酒屋、魚真の刺身の盛り合わせ
2023/9/18 1500円でどか盛りの刺身がやってきます。写真は4人で2皿分の盛り合わせを注文したうちの1…
-
曳舟(墨田区)のビアバー、The All Dayのソーセージ ブーダンブランとヨロッコビール ブライトモーメンツ ヘレスラガー
2023/7/17 ソーセージは豚トロを主に使ったソーセージとのことで、柔らかくジューシー。肉の旨みを感じなが…
-
両国のちゃんこ専門店、巴潟本店の国見山ちゃんこ(2人前)
2023/6/11 鶏ガラ塩スープに名物のいわしつみれ、牛肉、鳥肉、魚介、白菜、しいたけ、ごぼう、油揚げなど様…
-
両国のイタリアン、Trattoria MonteTomiのモンテトミ8周年 おじさんたちのバレンタイン with 生駒のヒデさんコースの豚肉の赤ワインカカオ煮込みと自家製シーフードカレーラザニア
2023/2/12 通常の赤ワイン煮込みにカカオをプラスしたバレンタイン仕様の豚肉はバラのこってり感が抑えられ…
-
両国の酒屋、Tasting Marketでジェムソン、ザ・レイクス ジンリキュール、フェルディナンズ ザール ドライジン、ロックアイランド、ニューグローブ ラム、タムラシードル 2nd Sweetと2nd Dry
2023/2/6 ジェムソン以外は初めて購入、このお店では試飲もできますが対象商品ではなかったため普通に買って…
-
東向島の洋食屋、レストランカタヤマのマルキン牡蠣ステーキ(200g)
2023/2/5 分厚いカットのステーキ、駄敏丁カットというオリジナルのカット技術でらんいち(腰から腿の赤身、…
-
錦糸町のホテル、MoxyのグレンモーレンジィBBQ
2023/1/8 グレンモーレンジィは知っているウイスキーですが、BBQとはなんだろうと思いながら注文。おそら…
-
両国のかき氷屋、こひる庵のかき氷 シュトレン
2022/12/25 上に乗っているクリームはシュトーレンのようにドライフルーツがたくさん混ぜ込まれたクリーム…
-
両国のワインバー、Alalaの本日の煮込み(ミートローフ)と渾身のフォカッチャ
2022/11/5 煮込みは800円ですが、ミートローフはかなり大きなカット。トマトベースのソースにフォカッチ…
-
両国のかき氷屋、こひる庵の横綱みるく 小(きな粉とみたらしトッピング)
2022/10/30 満遍なく染み渡ったミルクのソースのかき氷、それだけもシンプルに食べ応えがありますが、この…
-
錦糸町の台湾料理店、台湾料理 生駒の生駒しゅうまい(皿しゅうまい)
2022/10/1 平たい皿に盛られた平たくて大きい焼売…?焼売の皮でタネを覆ったような形で、見た目のインパク…
-
江東区錦糸町のイタリアン、Sugaharaのおまかせコース 宮城県産黒豚肩ロース肉のグリル
2022/9/13 塩やオリーブオイルでシンプルな味付け、付け合わせの野菜はパプリカやズッキーニの他、レンコン…
-
墨田区本所吾妻橋のフレンチビストロ、Étapeのウニのパンペルデュ
2022/8/29 パンペルデュはフレンチトーストとのことで、これはそのウニを使った甘くないフレンチトーストで…
-
墨田区東向島の焼き鳥屋、鳥meguの本日の店主のお任せコース ハラミ
2022/8/28 食いついて串から外れていくぷりっとした柔らかな肉がジューシーで、レア気味な肉の味わいも濃厚…
-
墨田区両国のカフェ&バー、Philipのモーニングセット ホットドッグ
2022/8/15 マスタードとケチャップのみのシンプルなもの、ミニサラダとドリンクつき。スプレンダーが閉店し…
-
墨田区両国のステーキ専門店、ビリーザキッド両国店のメキシカンビリーステーキとジャンボハンバーグ
2022/8/15 ステーキは180g、ハンバーグは500g!両方1500円、セットでライス、メキサラダ、コー…
-
本所吾妻橋の食パン専門店&カフェ、むうやのむぅサンド「たまご」
2022/1/15 材料の表記に厚焼きたまごと、あご出汁マヨネーズ…!と書いてあり、これは食べたいと思い購入。…
-
蔵前のキッチンカー、果り果のイチゴとベリーのジュースとノンアルコールサングリア(白)
2021/8/31 最近の流行りとしてはこういうジュースって健康志向というか、甘さも爽やかめだと思うんですが、…
-
【閉店】蔵前のカフェ、Haydenのカスカラティー
2021/8/28 蔵前のカフェ、Haydenのカスカラティー。カスカラとはコーヒー豆を包んでいる皮と実のこと…
-
両国のカフェ&マルシェ、Markedのエスプレッソトニックとアイスクリーム ダブル(チョコ&ミント、枝豆塩オリーブ)
2021/8/10 エスプレッソトニックは蔵前のCoffee Wrights、チョコミントは見た感じチョコミン…
-
両国のピッツェリア、両国テラスのマッチェライオ
2021/4/13 チーズ、香草豚挽肉、ソーセージ、生ハムのピッツァです。子連れのグループも多かったりとカジュ…
-
【閉店】蔵前のカフェ、haydEnのアイスコーヒー
2021/4/6 蔵前のカフェ、haydEnのアイスコーヒー。豆はシングルオリジンで、2種類から選べます(どの…
-
両国のカフェ&バー、Bonds House Ryogokuの炙りチャーシュー刺身
2021/2/17 薄切りのチャーシューを炙って、水菜を巻いて、醤油糀タレをつけて食べます。旨みと塩気が濃い醤…
-
両国のカフェ&バー、Bonds House Ryogokuで鳳凰美田 完熟もも
2021/1/23 鳳凰美田(小林酒造)の作る日本酒仕込みのももの果実酒です。果肉も入っていてかなり甘みのあ…