タグ: 文京区
-
春日(文京区)のラーメン屋、French Noodle Factoryの限定コース、元祖オマール海老らーめんとビコーズドイツ産リースリング
リースリングと言えばさっぱり目の風味で魚介に合わせやすいイメージですがまさに、特にオマール海老のスープの濃厚な…
-
御茶ノ水のかき氷専門店、サカノウエカフェのこおりのショートケーキ
生クリームといちごのソースがかかったミルキーなかき氷です。クリームの口あたりは軽く、ミルクがけのかき氷といちご…
-
日暮里のコーヒースタンド、Ignis CoffeeのBarista Puddingとフィルターコーヒー(ニカラグア サン・ホセ プロジェクトオリジン インディゴ)
プリンは白いクリーミーなプリンにエスプレッソとフォームミルクをかけたもの。フォームミルクの上からかけたエスプレ…
-
日暮里の和菓子店、空薫のラム酒漬け&ラム酒のこしあんのつぶつぶいちじくの蒸し羊かん
羊かんの上にたっぷり敷き詰められたいちじくの種のプチプチとした食感もよく、甘さもあんこと調和しています。甘すぎ…
-
日暮里のカフェ、ティーサロン Cの赤のアフォガート
蜂蜜とスパイスのジェラート、イチゴ、フランボワーズのゼリーなどのパフェに、ホットワインをかけて食べるというアフ…
-
谷中のイタリアン、nenecoloのグアンチャーレと富有柿
グアンチャーレとは豚トロを塩漬けにしたもので、脂身の多いのが特徴。同じような肉だとパンチェッタやラルドなど脂身…
-
日暮里のカフェ、百舌珈琲のたまごサンド
谷中のパン屋、こむぎゅのパンを使ったたまごサンドです。マスタードと胡椒のしっかり利いた大人な味。ブレンドコーヒ…
-
日暮里のコーヒースタンド、Ignis Coffeeのコーヒーゼリー
まず単なるコーヒーゼリーに見えない見た目がいいですね。何度か紹介していて、このお店では香りも味も舌触りも特徴的…
-
【閉店】日暮里の寿司店、たからやの鉄火巻き、みょうが寿司、にぎり一人前(5カン)をテイクアウトで
玉子、エビ、コハダ、中トロ、赤身です。いつも買っている鉄火巻きの他にも今回は色々買ってみましたが、今回のメイン…
-
谷中のチョコレート&コーヒー専門店、ハミングバードのエル・セイボ ボリビア ファインダークチョコレート(アンデスキヌアレアル & ウユニソルト)
アンデス産のキヌアとウユニ塩湖の岩塩が使われたタブレットチョコです。塩を使ったチョコレートって好きなんですよね…
-
日暮里のイタリアン、Il ristopstificio da H(イル リストパスティフィーチョ ダ アッカ)のオススメのコース、タリオリーノ ミラノ(ミラノ風サフランリゾットのクレーマで和えた卵生地のタリオリーニ 牛スネ肉のラグーとグレモナーダ)
タリオリーニは細い平麺。これをタネからお店の製麺機を使ってパスタとして出してくれます。食感も独特、ざらつきがあ…
-
日暮里の魚屋、根津松本のコハダ
刺身で食べました。なかなか自宅でコハダの刺身を食べる機会ってない気がします。たいていはお寿司ですよね。売ってい…
-
日暮里のコーヒーショップ、やなか珈琲の馬印のシュガーシロップクロ
真っ黒いコーヒー用のシロップです。このお店の店内でも使われていて、アレが欲しいというひともいるようで、販売もし…
-
日暮里のイタリアン、Il ristopstificio da H(イル リストパスティフィーチョ ダ アッカ)のトルテッリーニインブロード
牛、豚、鶏、野菜のブイヨンスープに、肉が詰まったラヴィオリが浮かんだショートスープパスタですね。結構珍しい感じ…
-
日暮里のカフェ、百舌珈琲の旬素材のパスタ 桜海老と春キャベツのレモンペペロンチーノ
名前の通り、レモンの風味のペペロンチーノですが、材料も一風変わってますよね。個人的に、普段カフェではあまり食事…
-
谷中のイタリアン、nenecoloのナポリタンハヤシライス
ナポリタンソースをアレンジしたソースをハヤシライスのようにかけて、低温調理のローストポーク、バルサミコ酢のソー…
-
日暮里のコーヒースタンド、Ignis coffeeのエスプレッソパンナコッタとフィルターコーヒー(Colombia Cauca El Palaiso Red Fruit)
スチームミルクを使って作ったもので、その上にエスプレッソシロップ、さらにその上からフォームミルクがかかっていて…
-
日暮里のラーメン屋、麺やひだまりの冷やし中華
具のバリエーションの豊富さが面白い。焼き豚、鶏肉のささみ、ノリ、大葉、シラス、きゅうり、玉子、セミドライトマト…
-
日暮里のカフェ、ティーサロン Cの三種のミニパフェ
左から、カシスとタイムのパフェ、オレンジとジャスミンのパフェ、大葉のパフェです。どれも普通じゃない個性的なパフ…
-
日暮里のおでん屋、おでん処たかはしのおでん(厚揚げ、だいこん、白滝、玉子)
おでん屋さんで絶対頼むゴールデンメンバーです。やさしめの味の出汁だったけど、一緒に頼んだおにぎりはかなり塩味強…
-
日暮里のイタリアン、Trattoria Nobiの雑穀玄米鶏きのこのドリア、燻製ポテトサラダ、砂肝とオリーブ、りんごジャムタルトのテイクアウト
キノコドリアはかなりきのこモリモリで香るし食べ応えがありました。お隣のケープルヴィルで飲んでいるときに隣のイタ…
-
日暮里のカフェバー、Caplevilleのボンボンショコラとキリ・ヤーニ ラミニスタ クシノマヴロ
ギリシャ土着のブドウ、クシノマヴロを使ったワイン、重めでスパイシー。ということだったのでチョコもいいかな?と頼…
-
日暮里のハンバーガー屋、Ghost Burgerのテリヤキバーガー
高級ハンバーガーの部類ですが、値段はなんと520円、ポテトとドリンクをつけても720円。味付けはスタンダードな…
-
日暮里のケーキ屋、Tavern in the Valleyのタルトタタン
一般的なタルトタタンとは違い、パイ生地の中に生クリームが入ったものにリンゴのグラッセを乗せたようなスイーツです…
-
日暮里のカフェ、Coffee Chi-zuの珈琲(コロンビア)
入るなりベーコンエッグか何かのいい香りがしてきて食べたかったけど、今回はコーヒーだけ。お店の名前は地図のちず、…
-
日暮里のインドカレー屋、ダージリンのマサラワイン
とっても気に入ったのでまた来ました。このワイングラスかっこよすぎる。 今回は前回食べたムルグマッカニカリーに加…
-
日暮里のかき氷屋、ひみつ堂のX’mas特製ひみつのいちごみるく
有名ですけどまだ行ったことなかった。いやーすごいですね。先週のSotaに続き、2週連続かき氷。もっと混んでるイ…
-
日暮里のケーキ屋、パティシエ ショコラティエ イナムラショウゾウの熊本
チョコレートムース、熊本の栗、マカロン。もったりとしたチョコレートにマカロンのジャリっとした食感がとても心地よ…
-
日暮里(千駄木)のかき氷屋、Sota!のかき氷 和栗&バターピスタチオ
何気に最近のこってりしたソースのかき氷をあんまり食べたことがなく、よし食べよう!と飛び込みました。氷の中の方に…