タグ: 東東京を楽しむ
- 
			 蔵前のイタリアン、オステリアコゾリテのコゾリテホットチキン鳥もも肉の唐辛子パン粉焼き、というような料理です。ピリ辛ではありますが辛すぎず、味付けのされたパン粉の食感もい… 
- 
			 蔵前のカフェ、Hatcoffeeのアイスコーヒーアイスコーヒーの投稿ばかりしがちな最近、だんだんそれぞれのお店の違いがわかってきた気がします。このお店のは苦み… 
- 
			 西日暮里のビアバー、Night Kioskでレフトハンドブリューイング ミルクスタウト ナイトロミルクスタウトというと普段よく飲む黒ビールの中でも特に好きなタイプの黒ビールです。味がしっかりめのため、おつま… 
- 
			。北海道の体に優しい食材を使っているのがウリらしいのですが、なるほど濃.jpg) 【移転】西日暮里のジェラート専門店、ぐるぐるジェラートのジェラート ダブル(みるくとチョコレート)北海道の体に優しい食材を使っているのがウリらしいのですが、なるほど濃厚ではあるけどさっぱり、ジェラートにしては… 
- 
			 馬喰町のパン屋、Beaver Breadのサマートリュフのクロックムッシュトリュフ好きとしてはたまらない一品です。ハムやチーズといったクロックムッシュの具材の他に、コーン、それに薄切り… 
- 
			。コールドブリュー飲み比べですね。通常の水出しアイスコー.jpg) 馬喰町のカフェ&バー、Berth Coffeeのナイトロ コールドブリューと水出しアイスコーヒー(共にレギュラーサイズ)コールドブリュー飲み比べですね。通常の水出しアイスコーヒーは酸味が強めで苦味は少なめ、さっぱりとした飲み口。ナ… 
- 
			 浅草のカレー屋、Spice Space Ugaya 松屋浅草店のドライキーマカレーとアチャール4種盛りをテイクアウトで黒毛和牛ともち豚を使用した看板メニューだそうです。ペーストとはいかないまでも、ドライキーマの中では若干ウェット… 
- 
			 馬喰町のイタリアン、Mellow厚切りベーコンの”カルボナーラ”ごろっとした厚切りベーコンが食べ応え十分。味付けも濃いめかな、好みです。このお店の定番メニューなのか、いつも日… 
- 
			をテイクアウトで。このアカウントの投稿を見ている人はこのお店のことをバーではなくカフェだと勘違いさせて.jpg) 馬喰町のカフェ&バー、Stopover Tokyoのホットコーヒー(ラージ)をテイクアウトでこのアカウントの投稿を見ている人はこのお店のことをバーではなくカフェだと勘違いさせてしまいそうなくらいこのお店… 
- 
			 両国の和食居酒屋、四季の味 ふじ芳のうずら鍋皿にこんもりと盛られているのはうずらとひな鳥の合い挽き肉です。うずらは骨も砕いて混ぜてあり、こりっと歯ごたえの… 
- 
			 馬喰町の梅専門店、梅マ本舗の梅ジュースとかりこり梅梅酒などで梅をシロップ漬けしたときの重たい甘さと香りを爽やかにいただけます。シロップ漬けした梅ひとつぶ付き。手… 
- 
			 蔵前のとんかつ屋、デンキヤホール寿店のカツサンドをテイクアウトで小さな箱にみちっと詰められたカツサンド。おそらくヒレかな?パンは両面焼き、ソースはこのお店の通常のとんかつソー… 
- 
			。ロールケーキはバニラの香りもしっかり、ウイスキーも使っているそうで.jpg) 蔵前のカフェ、喫茶半月のロールケーキとアイスコーヒー(エチオピア シフェラウ ジグソ ベレーソ)ロールケーキはバニラの香りもしっかり、ウイスキーも使っているそうです。アイスコーヒーはエチオピア、よく飲んでい… 
- 
			 蔵前のホステル、Nui. hostel & bar loungeでモンキードライジントニック使っているジン、モンキー47は人気な代表的クラフトジンで、自分でも買ってみたことがあります。個人的には正直なと… 
- 
			 馬喰町のカフェ、Gate Cafeの雪室ブレンドスッキリとして軽めの苦み。雪室と言えば近くのカフェ、In the Paintingでも使われていました。新潟は… 
- 
			 蔵前のラーメン屋、らーめん改の限定メニュー、濃厚鰻つけ麺濃厚という言葉では表せていないほどの濃厚さ、鰻って飲み物だったんだ?と思いました。ポタージュのようなとろみと液… 
- 
			 馬喰町の小料理屋、あそび割烹 さん葉かのうなしし丼をテイクアウトでうなぎの下に、煮てほぐしたようないのししの肉が敷かれてある、変わり種のうな丼です。味のメインとしてはあくまでう… 
- 
			をテイクアウトで。ナッツの香りと甘みのある、ベトナム、東ティモールの豆を使ったブレンドコーヒ.jpg) 馬喰町のカフェ&タオル専門店、Butterfly Effectのブレンドコーヒー(ホット)をテイクアウトでナッツの香りと甘みのある、ベトナム、東ティモールの豆を使ったブレンドコーヒーとのこと。やはりホットだとこういう… 
- 
			 上野の立ち飲み屋、三幸酒店でイチローズモルト ワインウッドリザーブのソーダ割りワインの樽で熟成させたウイスキーですね。ワインの香りを感じ取りきれるわけではないけど、たまに変わったものが飲み… 
- 
			 蔵前のイタリアン、Golosoのコースの前菜、カンパチのグリル下に敷いているのはとうもろこしのソースと枝豆。カンパチは大好物でお寿司や刺身でも食べますが、これを焼きで出して… 
- 
			 浅草橋のカフェ、Peppino Coffee Roastersの水出しアイスコーヒーテイクアウトでもクッキーがおまけでついてきます。酸味は少なくすっきりした苦み。浅煎りのアイスコーヒーもいいです… 
- 
			 蔵前の洋菓子店、クレール・ドゥ・リュンヌのミルフィーユひもで縛られたサクサクのミルフィーユ生地の板の中にカスタードクリームとフルーツを挟んだ変わった作りのスイーツで… 
- 
			 【閉店】蔵前のカフェ、81蔵前カフェでアンドレ・ガロワ ドゥミセック蔵前のカフェ、81蔵前カフェでアンドレ・ガロワ ドゥミセック。このお店のテラス席でお酒を飲めたらいいなあって思… 
- 
			 蔵前の立ち飲み居酒屋、イエロのたこ焼きマヨ + Black Pepper4つずつの注文で、いくつかの味つけから選べます。この日他に食べたのはソースマヨ、ポン酢。店長はもともとたこ焼き… 
- 
			 日暮里のコーヒーショップ、やなか珈琲の馬印のシュガーシロップクロ真っ黒いコーヒー用のシロップです。このお店の店内でも使われていて、アレが欲しいというひともいるようで、販売もし… 
- 
			 浅草橋の焼肉屋、焼肉とどろきのカルビこのお店がInstagramで花びらの形に盛っている写真を投稿したものを見かけ、これをやってほしい!と思って注… 
- 
			。酸味と香ばしさが強めで余韻の残る味わい。このお店、意外に朝の7時から営業しているんですね(ホテルのカフェ.jpg) 馬喰町のカフェ、abnoのアイスコーヒー(ケニア キアンゴイ)酸味と香ばしさが強めで余韻の残る味わい。 このお店、意外に朝の7時から営業しているんですね(ホテルのカフェだか… 
- 
			 浅草橋の洋食店、洋食 大吉の エビフライとハンバーグランチ洋食を食べにきたな〜というビジュアルですよね!ランチなのでコンパクトにまとまってはいますが、ちょうど良いボリュ… 
- 
			 本所吾妻橋のカフェ、デウスエクスマキナ浅草のアイスカフェラテこのコーヒーとミルクが混ざり合うビジュアル、カフェラテが飲みたくなりますよね!プラカップは見た目が楽しめますが… 
- 
			。スイーツの材.jpg) 浅草のフルーツパーラー、フルーツパーラーゴトーのカリフォルニア産のチェリーのパフェいちごの季節が過ぎたらさくらんぼの季節ですね(もう後半かな…)。スイーツの材料としては普通のさくらんぼよりアメ…