タグ: 自然派ワイン好きな人と繋がりたい
-
御徒町のワインビストロ、鴨一ワイン酒場 Sunのカモレバ
鴨のレバーとニンニクの芽を甘辛く味付けしたものにネギを乗せたこのお店の新メニューです。タレはバルサミコ酢を使っ…
-
御徒町のワインビストロ、鴨一ワイン酒場 Sunの鴨寿司(ロース、生ハム、ハツ、レバー)
食べ慣れたロースや生ハムなどの肉としての旨みもさることながら、レバーは臭みがなくプリッとしていて、食感は確かに…
-
馬喰町のフレンチ、Milleでローラン・サイヤール ブランク
ソーヴィニヨン・ブランです。自分がイメージしている典型的な、酸味が強くて柑橘らしさのあるソーヴィニヨンブランで…
-
蔵前のワインショップ、酒室 Centouxでサンソネ ’20
ガメイ100%の赤ワインです。味わいとしてはベリー感というか、どっしりしたフルーツを感じるものの、香りは野菜の…
-
蔵前のワインショップ、酒室 -Centoux-でヴィーターシュタイン サーカス・ロット
ピンクっぽい明るめの赤で、プルーンのような香りがスッと飲めてしまいそうな味わいです。予備知識なく、この楽しげな…
-
馬喰町の中華料理店、虎穴のタコの和え物
ごま油を使ったマリネのような料理で、おつまみらしいタレの味付けが濃いめのビールやスパークリングワイン、他には紹…
-
蔵前のワイン専門店、酒室 -Centoux-の珈琲とチョコレート 蕪木のOlivaと、ライスターネスト ファティマ 2019
蔵前のチョコレート専門店、蕪木がこのお店用に用意したビターなチョコレートでオリーブを包んだもの。蕪木にはお酒は…
-
蔵前のワインショップ、酒室 -Centoux-の山椒の塩淡雪と、カルトゥシャ ベルメイ ブランコ CX
山椒の香るゼリー状の層の中にはくらかけ豆という豆が入っていて、下の層は淡雪。山椒と言っても辛いわけではなく、ア…