タグ: 蔵前
-

浅草橋の洋食店、洋食 大吉の エビフライとハンバーグランチ
洋食を食べにきたな〜というビジュアルですよね!ランチなのでコンパクトにまとまってはいますが、ちょうど良いボリュ…
-

蔵前のジン専門店、Ethical Spiritsのジントニックとナッツ
ジントニックはこのお店のクラフトジン、LastシリーズのModestとElegantを使ったもので、自分ではM…
-

蔵前のイタリアン、INFの前菜盛り、ゴルゴンゾーラとキャラメリゼした胡桃のクロスティーニ、旨味パンチェッタ 濃厚カルボナーラ“リガトーニ”をテイクアウトで
パスタのソースの中ではカルボナーラが大好きで、パンチェッタは自分でもよく料理に使います。甘くした胡桃も好き。ゴ…
-

浅草橋のジンギスカン専門店、大衆ジンギスカン酒場ラムちゃん 浅草橋店のラムチョップ
ジンギスカン用の鍋でラムチョップも食べられます。タレに追加でパクチーやわさびをトッピングして味変もできるし、他…
-
。1番好きなのはやはりレモンケーキかな。酸味のあるケーキに.jpg)
【閉店】蔵前の洋菓子店、Atelier Tamiserのカヌレ、レモンケーキ、ルバーブのタルト、サクラのケーキ(左上から時計回り)
蔵前の洋菓子店、Atelier Tamiserのカヌレ、レモンケーキ、ルバーブのタルト、サクラのケーキ(左上か…
-
をテイクアウトで。黒糖は黒糖が練り込まれた生地に、さらに黒糖のペーストのような.jpg)
浅草の蒸し料理専門店、Steamsの蒸しパン(手前から時計回りに黒糖、ポテマヨ、プレーン)をテイクアウトで
黒糖は黒糖が練り込まれた生地に、さらに黒糖のペーストのようなものが詰められています。 バリエーション豊かな蒸し…
-
。京都玉屋珈琲店の有機珈琲豆を使ったオーガニックコーヒーです。苦味はあまり強くなく、でもフ.jpg)
【閉店】蔵前のオーガニック食品専門カフェ、Recipe Diningのアイスコーヒー(トール)
蔵前のオーガニック食品専門カフェ、Recipe Diningのアイスコーヒー(トール)。京都玉屋珈琲店の有機珈…
-
。冷たい細麺をさわやかな酸味のあるつけダレにつけていただきます。といっても、タレはわりととろみがあ.jpg)
蔵前のラーメン屋、麺処 むささんじんのごまつけそば(Mサイズ)
冷たい細麺をさわやかな酸味のあるつけダレにつけていただきます。といっても、タレはわりととろみがあり、食べ終わる…
-
【閉店】蔵前のカフェ、81蔵前カフェのアイスコーヒーをテイクアウトで
蔵前のカフェ、81蔵前カフェのアイスコーヒーをテイクアウトで。これはいつもと違って、最近始めたウーバーイーツ用…
-
。ごま油香るあっさりめの味付けのマグロのポキにキャベツや紅芯大根などがシャキシャキの食感、おかひ.jpg)
蔵前のポキ専門店、パラダイスポキのマグロのポキボウル(Mサイズ)
ごま油香るあっさりめの味付けのマグロのポキにキャベツや紅芯大根などがシャキシャキの食感、おかひじき、たくあん、…
-

浅草橋のイタリアン居酒屋、ワイン食堂 浅草橋バンバールのベーコンと木の子の醤油バターのパスタ
刻みのりがモリモリとかかっているパスタが好きで、メニューを見たらそれらしいものがあったので注文。ペペロンチーノ…
-
。辛み、甘み、旨みががっしりめのパンチのあるラーメンです。このお店のラーメンは.jpg)
蔵前のラーメン屋、麺処 むささんじんのむさ流辛らぁめん豚骨醤油(味玉トッピング)
辛み、甘み、旨みががっしりめのパンチのあるラーメンです。このお店のラーメンは締めに食べに行くと言うよりは飲みな…
-
。冷たい極細の麺に黒酢のタレがしっかりと絡みます。酸っぱさ、甘さ、旨み、カラ.jpg)
浅草橋の中華料理店、中国菜 仁の豚しゃぶと夏野菜の黒酢冷麺(正式名称を失念しました)
たい極細の麺に黒酢のタレがしっかりと絡みます。酸っぱさ、甘さ、旨み、カラメルのようなコクがあって豚しゃぶも、コ…
-
。スッキリした苦味と香ばしさが夏場にちょうどいいですね。ラージサイズでごくごく飲む.jpg)
浅草橋のコーヒースタンド、Pretty Good coffee & donutのアメリカーノ(アイス、Lサイズ)
スッキリした苦味と香ばしさが夏場にちょうどいいですね。ラージサイズでごくごく飲むのが吉。 ホステルの1階である…
-

蔵前のフレンチ、Nabeno-Ismのなべのかぬれ
とても小さなカヌレが20個入っている缶入りのお菓子です。奥から抹茶、プレーン、ショコラ・カフェ、黒糖・きな粉。…
-
。シーフードバージョンもあります。ガーリックライスの具というにはやや大ぶりな、多分ロース?がゴロゴロ乗った.jpg)
蔵前の肉バル、Karasu no Ongaeshiのガーリックライス(ビーフ)
シーフードバージョンもあります。ガーリックライスの具というにはやや大ぶりな、多分ロース?がゴロゴロ乗ったガーリ…
-

蔵前のワインバー、Beaux Espritsの媚びないマティーニ
このお店のお酒のメニューで唯一ワインではないお酒がマティーニ。そのマティーニというメニューのためにわざわざジン…
-

蔵前のジン専門バー、Bar & Dining Stageのファーマーズモヒート
このお店のある蒸留所のビルの屋上で栽培しているミントと、1階のEthical Spiritsのオリジナルクラフ…
-

蔵前の中華料理店、焼小籠包ドラゴンの台湾まぜそば
ニンニクもりもり、濃い味好きとしては大歓迎のこってりした台湾まぜそば。あまりすすんで選ぶメニューではなかったん…
-

浅草のラーメン屋、中華ソバ ビリケンの限定メニュー、キャビアと雲丹のコンソメロワイヤル 〜冷たい蛤のスープで〜
最高としか言いようがない冷たいスープです。このお店の1号店であるらーめん改は蛤出汁のスープであるため、蛤と聞く…
-
。奥に写っているのはコーヒー(ブラジル-プレミアムショコラ)とおまけのビスコ.jpg)
浅草橋のカフェ、Peppino Coffee Roasterのチョコチップスコーン(クロテッドクリームトッピング)
奥に写っているのはコーヒー(ブラジル プレミアムショコラ)とおまけのビスコッティ。チョコレートチップの甘みと少…
-

浅草橋のサンドイッチ専門店、Shigeru Kitchenのクリームチーズクリームバナナマリトッツォをテイクアウトで
ブリオッシュではなく、天然酵母クルミ胚芽バンズを使った変わり種です。レモンとクリームチーズでちょっと酸味のある…
-

浅草橋の焼き鳥弁当専門店、鳥豊のそぼろ弁当
ひき肉は細かめ、タレの濃さは優しめの加減ですね。刻みのりがたくさんかかっていた方が好きなので、いい感じの盛りで…
-

蔵前の立ち飲み居酒屋、イエロのワフマヨ
タルタルにいぶりがっこが入っていたり、かつお節がかかっている、和風のウフマヨということですね。このタルタルは余…
-

蔵前のカフェ、ペリカンカフェのフルーツサンド
フルーツはイチゴ、キウイ、パイン、ブドウ、バナナ、ドラゴンフルーツ。先日紹介したフルーツサンド屋のSunでもド…
-

蔵前のワインショップ、酒室 -Centoux-の山椒の塩淡雪と、カルトゥシャ ベルメイ ブランコ CX
山椒の香るゼリー状の層の中にはくらかけ豆という豆が入っていて、下の層は淡雪。山椒と言っても辛いわけではなく、ア…
-
。刺身の盛り合わせに赤貝、というのが個人的にツボでした。その他は漬けマグロ、カツオ、マダイ、タコ。まめハ.jpg)
御徒町の居酒屋、居酒屋まめぞの刺身の盛り合わせ(1人前)
刺身の盛り合わせに赤貝、というのが個人的にツボでした。その他は漬けマグロ、カツオ、マダイ、タコ。まめハイという…
-

浅草橋の焼肉屋、ホルモンみなみのはなれの生ロース、ハラミ、カルビ、霜降り特上ロース
一番気に入ったのはもちろん霜降り。もともとの味付けに加えて少し塩を振るくらいが好みですね。しっかりめの味付けを…
-
。細くてコシのある引き締まった麺です。個人的には坦々麺は細麺が一番好きです.jpg)
浅草のラーメン屋、中華ソバ ビリケンの限定メニュー、冷やし坦々麺(味玉トッピング)
細くてコシのある引き締まった麺です。個人的には坦々麺は細麺が一番好きですね。あまり辛みはなく痺れ要素もありませ…
-

【閉店】蔵前のダイニングバー、リバヨンのキウイとレモンチーズのパフェ
蔵前のダイニングバー、リバヨンのキウイとレモンチーズのパフェ。上の方は2種のキウイ、生クリーム、ジュレなど。ち…