他のお店の紹介のときよくこのお店の名前を出してるわりにお店自体にはあんまり行ってなさそうに思われているかもしれませんが、完全予約制になってからフラッと行きづらくはなりました。今日は元旦予約が空いてたので来てみました!年末年始はゴローゾ、メロウ、クアンとイタリアンづくし。
他に注文したのはウフマヨ、玉ねぎのタルト、明太パスタ(ハーフ)、ネネ(チョコレート)。ウフマヨはこのフォルムも美しいけど、岩塩の塩気が絶妙で好みの味付け。
1杯めはてぐみ三三〇 デラウェア。よく飲んでいる小瓶のスパークリングです。このお店のお酒はほぼ全て自然派ワイン。製法なんてそんなに意識してなかったけど、添加物が少ないおかげで翌日頭痛になりにくかったり、ちゃんと選ぶメリットがあるんだなと。
次にラ・フロレット・ローズ ロゼ。甘口の飲みやすい山梨のロゼです。メインとパスタに合わせて白、ビネール・コート ダメルシュウィール。ボトルのフォルムやエチケットがカッコいい。フタがガラスではめ込み式なのもユニーク。
最近、清澄白河のAlbero Altoに行ったり浅草橋のSake Streetの日本酒勉強会に行ったことでよりワインの味わいに気をつけて飲んでいるんですが、リースリングっぽさもちょっとわかってきた気がします。あと、アルザスワインのボトルって大ぶりな花の一輪挿しが似合いそう。
デザートのネネは前回も食べたチーズプリン、今回はチョコレート。これにバーベイト マディラを合わせて飲みます。相性が最高だと思うのはプレーンだけど、これもかなりいい。マデラワインの甘苦さと香りがカラメルみたいで、チーズとクリームにとっても合うんですよね。
完全予約制、ほぼ貸切のようなものなので安心して飲めると思います。予約は基本インスタから。
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/comptoir.coin








