2022/11/10
串に連なる暖簾のようなニンニクの芽、芽の中身が詰まっているため歯ごたえがしっかりしているのがまたいいんですよね。ニンニクよりは食べる機会が少ないかもしれませんが、軽い青臭さがあるくらいで香りはほぼ完全にニンニクで、ここでは塩でしたが甘辛いタレなんかも合います。他に豚バラ、シロコロ、ニンニク、豚ぼんじり、ウインナー等を食べました。豚のぼんじりなんて初めて見ましたし、シロコロも豚のシロコロなんですよね。ホルモン屋で食べるシロコロは牛ですから、それよりもかなり小ぶりの身で、脂身も少なめであっさりした感じ、それを胡椒と薄めのタレで味付けしています。豚バラも気に入りましたが、こちらは濃いめのタレ。やはり合う食べ方がそれぞれあるのですね。酒はキンキンに冷えたビールです。
先日イベントで知り合った方におすすめされ、早速行ってきました。よく目の前を通っていたのに今まで入ったことがありませんでしたが、今までイメージしていた焼きとん屋と違ってなんこつ、かしら、かしらあぶら、がつ(胃)、はつもと(心臓、動脈)など他の店では見られない部位が豊富にあり、果ては豚足まで。焼き鳥は一切ない正統派の専門店でした。
昭和通りにある上野警察署御徒町交番の道をまっすぐ、竹町公園のある通り、この辺りには古い佇まいの居酒屋がいくつか連なっているのですが、あまりこの辺りの店で飲んだ事はなく…しかしこうして行ってみると隣や周りの店にも入ってみたくなりますね。
あと、誰か豚肉とニンニクの芽炒めが美味しい中華料理店を教えてください。ニンニクの芽が昔から好きで、他にも探したいです。
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/masaru324