〆には定番のガーリックライスの他、出汁茶漬けも合わせて食べられました。ガーリックライスでおこげを作り、それにたっぷりめの出汁を注ぎますが、両方食べられてよかったですす。これは次回も〆にいただきたいです。デザートにはピスタチオジェラート、チョコレートブラウニーにイチゴを添えてありました。ジェラートはしっかりめの甘さでこれも好みです。
酒はまず、浅草橋のベクターブルーイングが制作した特注のクラフトビール、ぼんてと白穂乃果をいただきました。その他、3ペアリングセットのワインを泡白赤で、ルボー クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット、ヤルデン シャルドネ 2021、最初に挙げたザ・プリズナーです。更に追加でパラディン プリネ ロッソ、ブレッドアンドバターも。久しぶりに飲みましたがブレッドアンドバター、やはり大好きです。自分はシャルドネが好きなんだということを明確に知るきっかけとなったワインです。
浅草橋の南の玄関口に店舗を構えるイタリアン、ボンマルシェボンテの系列店として去年オープン。場所は焼肉屋とどろきの隣のビルの3階、以前紹介したアロマスモーク専門店、Spuitの代わりにオープンしました。ボンテもよく利用していたので遅ればせながら今回行ってきました。
今回のコースは22,000円とかなりお高めではあるのですが、8,600円のリーズナブルなコースもあり、アラカルトも対応しているようです(更に上のコースもあります)。全ての席で鉄板の前で食べられますが、大きめのグループ用が1つと2〜4人がけ用の半個室が2つあります。浅草橋で鉄板焼きと言えば柳鳳がありますが、もともとこの辺りには高級路線の店は多くないため、そういう意味で数が少なく異色ですね。
実はかなりお得なキャンペーンも行っているので、ぜひ店のInstagramをチェックしてみてくださいね。
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/teppanyaki.steak.bonte
https://www.instagram.com/bonte_asakusabashi