2020/12/24
蔵前のダイニングバー、リバヨンのフレッシュフルーツカクテル あまおうのジントニック。かなりあまおうの甘みが前面に出てくるので、ジンの苦味が苦手な人も美味しく飲めそう。
最初ジンをボタニストで作ってくれたんですが、なぜこれを使うのかを聞いたところ、ボタニストに使われている素材が22種と多く、さまざまなフルーツに合わせやすいから、とのこと。
しかし値段が上がっても構わないのならヘンドリックスの方が更に合うということだったので、飲み比べをしてみました。なるほど、ヘンドリックスの方が苦みは増すものの、イチゴの香りがより引き立つ気がします。ヘンドリックスはウリ科のきゅうりを使ってるからか、よりフルーティーになるそうです。
まあ実際はどちらも普通に良くて、一般的に売ってるお安めのジンでもそりゃー楽しめるわけですけど、色々試すと、どうしても最高の一杯を飲みたい、というときは最適な組み合わせを試したいと思ったりするわけです。お店側のそういう研究や取り組みもいいなあ、と思うんですよね。
リバヨンはフレッシュフルーツカクテルの新作もインスタでどんどん見せてくれますが、同じカクテルのお酒違いを楽しむのもいいですよ!(試したい人は聞いてみればやってくれると思います)
あとはいつも通りウイスキーをいくつか飲みました。
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/ribayon

