馬喰町の生ハム専門店、Gran NestのGran Nest盛り合わせ(ハーフサイズ)

2021/1/1
手前のハムは追加で手切りの生ハムを提供していただきました。夕方ごろ、年越しの前にチラッと寄りました。

生ハムってスライサーで出すお店と手切りで出すお店がありますよね。スライサーで切る生ハム、レガートと言うそうですが、こちらには骨が入ってません。骨を抜いて加工すると水分が抜けにくくなり、ウェットな生ハムが作れるらしいです。

対してスペインなど生産地の方では骨を抜かず加工するため、水分が抜けにくくカピカピした生ハムが作れるというわけです。熟成の長いカピカピした生ハムが好きなんですが、スライサーで薄く切られた生ハムも食べやすくてどちらも良いですね。

生ハムとワインのお店なのでワインも。ロゼを頼みました。エスプリ ド ミッシェル ティソ フェット ドール ロゼ ブリュット。先日イタリアン食堂Masで飲んだクレマン・ド・ジュラと同じ産地と生産者みたいですね。もう一つ、テッレ・ヴェルディアーネ ランブルスコ・セッコ。

生ハム大好きなので、サクッと生ハムだけ食べたいときに(あるんです)。もちろんワイン目当てで来ることもあります。この辺りは馬喰町でも飲食店がみしっと集まっていて、一旦ここまでくればどこで飲んでもいいな、とノープランで来られるエリア。

お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/nestgran

元記事:https://www.instagram.com/p/CJfiy0bgR2R/