日暮里のカフェ、瑜伽庵のホットコーヒー

2021/1/22
コーヒーは、イギリスはスポードのコーヒーカップとソーサーでいただきます。軽食に使われるお皿も同様。また、紅茶はウェッジウッド、エスプレッソにはオールドナルミのカップがそれぞれ使われます。このお店は1階に骨董品店、ギャラリー大久保その中を抜けた階段を上がった2階にあります。洋食器の販売のショーケースもあり、その部屋ではコーヒーや紅茶をいただけるのですが、同じお店の別の部屋は茶室になっています。

このお店のメインはその茶室の方であり、そちらでは抹茶を中心として和菓子やほうじ茶を提供しているようです。畳に正座するのではなく椅子に座ってお茶をいただく立礼式。以前は外国人向けのツアーのコースに組み込まれていたそうですが、現在は休止されているようです。

お茶はコーヒーなどよりもさらに骨董品店の喫茶らしく、300年前に作られた茶碗など骨董品を実際に使ってお茶をいただくことができるそうです。

お店の外観として、カフェがあることはわかるものの奥まった入り口です。散策していて気づいたのですが、この辺りでは民家を改装したりで、1階の店舗と別に2階にカフェがある店舗が少なくないようです。また、このお店は茶室であり、少し外側の街から隔離されていることも重要視しているとのこと。1階のお店でカフェを使いたいことを伝えれば通してくれますので、ぜひ気軽に入ってみてください。

お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/yukaan.yanaka

元記事:https://www.instagram.com/p/CKVWTgEgAgZ/