2021/1/25
最初はto goの利用のつもりでコーヒーを買ったんですが、お店を出て一口飲んでみて、自分が求めているエチオピアの豆に近い感じがしたので戻って100gだけ豆を購入。ただ、どういう味とはまだ言語化が上手くできないです。
エチオピアの豆は全体的な傾向としては華やかでフルーティーな香りがあるとのことなんですが、どうもそういうところを気に入っているわけではなさそうで、地域ではなく豆自体の味か、煎り加減の問題なのかもしれないですね。自分の好みに辿り着くまで時間がかかりそう。
店内では軽食、コーヒーの他、コーヒー豆のほかにコーヒーシロップ、コーヒーを入れるための道具、オリジナルのトートバッグなどが売られています。普段はto goでも店内でも利用しています。2階のカフェスペースでは電源を借りられるので、ゆっくり長居することもあります(Wi-Fiも貸してたかもしれない…)。
カフェのダンデライオンチョコレートや、イタリアンのGoloso、Comptoir Coin、バーのイエロなどの近所です。蔵前の他にも何軒か支店があり、表参道店も何度か利用したことがあります。
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/coffeewrights_kuramae
。最初はto-goの利用のつもりでコーヒーを買ったんですが、お店を出て-1-1024x1024.jpg)
。最初はto-goの利用のつもりでコーヒーを買ったんですが、お店を出て-2-1024x1024.jpg)
。最初はto-goの利用のつもりでコーヒーを買ったんですが、お店を出て-3-1024x1024.jpg)
。最初はto-goの利用のつもりでコーヒーを買ったんですが、お店を出て-4-1024x1024.jpg)
。最初はto-goの利用のつもりでコーヒーを買ったんですが、お店を出て-5-1024x1024.jpg)
。最初はto-goの利用のつもりでコーヒーを買ったんですが、お店を出て-6-1024x1024.jpg)