浅草橋の居酒屋、酒場 Tribianの紅生姜玉子焼

2021/12/23
とてもジューシーでふわっとというよりじゅわっとした玉子焼きで、おつまみらしいおつまみ。紅生姜は思ったより控えめだけど、玉子焼きのほうの味付けもしっかりしていてちょうどいい。これから焼鳥を出迎えるのにいい滑り出し。

正直どれを1枚目に紹介するかも迷ったほどにはどれも気に入りました。ちょっと肉厚な鶏皮(タレ)とこれまた歯応えのあるナンコツ入りのボンジリ。モモしいたけの塩とタレ。塩っ気の利いた梅ダレのついたとり天しそあげ、そしてうなぎ丼。ビールと焼鳥、鰻を食べたかった胃袋にジャストフィットしました。

〆に食べる鶏清湯そば(塩)も、居酒屋で出てくるラーメンのレベルは遥かに超えていて、確かむしろラーメンを食べに来る人も多いと聞いた覚えがあります。全粒粉の細麺、スープは塩でも脂が膜を張る程度には濃く、メインにも〆にもいい感じ。

このお店に来るのは2度目くらい。初めて来た時は何故かカラオケを楽しんだ記憶ははっきりしているんですが、食事に対する印象は薄かったのが正直なところ。しかし、改めてこれはちょうど求めていたタイプのお店かも。値段は安居酒屋というほどではないですが、高くもないくらいです。

内観は黒と赤まとめられていて、カラオケ設備があることもあり、ちょっとスナックのような雰囲気もあります。常連も多めなのかも。また、ペットOKなお店であることも特徴の1つですね。先日紹介した肉バルのアカネコと同じ番地にあり、飲食店のひしめき合う中に建っています。

元記事:https://www.instagram.com/p/CX0z1yCrtop/