2022/1/3
浅草のカフェバー&着物専門店、Tsumuguでメーカーズマークをソーダ割りで。ソフトクリームを売っているのは見かけていたんですが、お店の中に入ってみるとカフェというよりはバーの比重が強い印象。自分にとっては定番のウイスキーを注文してみました。最初はコーヒーを飲もうと思って入店し、ホットコーヒーをいただきました。そこでマスターとカウンターに座っていた方と話をしていたのですが、その方はお店で着物アンバサダーとして活動しているそう。コーディネートブックもあって、いくつか見せていただきました。お店では普通の反物の着物の他デニム生地の着物をウリとしているようでしたが、マスターの着ているジャージ生地のものも目を引きました。
実は和服って興味はあるんですが、買うまでには至らず…友人とレンタル着物サービスでレンタルして街歩きするくらいでした。そういう人がこうしたお店をカフェやバーとして利用しながら、目に入った柄や素材の和服に、気が向いたら袖を通してみる。そんな接点で新しいファッションに手を出してみるということもあっていいと思います。蔵前の雑貨屋でも、CafeのCameraやEtiamなどがそういうお店ですよね。
この日は他にも着物を着たいろんな方が次から次へと現れ、カフェに寄っていく方とは台東区トークを楽しめました。やはり日本文化である和服に興味のある人は文化や土地そのものにも興味がある人たちなんですかね。
ホッピー通りとたぬき通りの交差点。大枡系列のお店が密集したところです。まだこのお店はオープンしてそれほど経っていませんが、オープン前からどんなお店が入るのか気になっていたところでした。ちなみに、母体はCaren…Styleという着物ブランドで、そのお店の系列店なのだそうです。
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/tsumugu.asakusa