タグ: スイーツ好きな人と繋がりたい
-
蔵前のフレンチ、Nabeno-Ismのなべのかぬれ
2021/7/12 とても小さなカヌレが20個入っている缶入りのお菓子です。奥から抹茶、プレーン、ショコラ・カ…
-
浅草橋のカフェ、Peppino Coffee Roasterのチョコチップスコーン(クロテッドクリームトッピング)
2021/7/9 奥に写っているのはコーヒー(ブラジル プレミアムショコラ)とおまけのビスコッティ。チョコレー…
-
浅草橋のサンドイッチ専門店、Shigeru Kitchenのクリームチーズクリームバナナマリトッツォをテイクアウトで
2021/7/8 ブリオッシュではなく、天然酵母クルミ胚芽バンズを使った変わり種です。レモンとクリームチーズで…
-
蔵前のワインショップ、酒室 -Centoux-の山椒の塩淡雪と、カルトゥシャ ベルメイ ブランコ CX
2021/7/6 山椒の香るゼリー状の層の中にはくらかけ豆という豆が入っていて、下の層は淡雪。山椒と言っても辛…
-
【閉店】馬喰町のフルーツ大福専門店、金沢フルーツ大福 凛々堂のフルーツ大福(いちご、白桃、みかん、キウイ)
2021/6/16 フルーツを薄く白あんと餅で包んだような感じ。白あんはしっかり甘いけど、フルーツの甘さも負け…
-
馬喰町のカフェ、Bridge coffee & icecreamのキャラメルクッキーサンド
2021/6/14 甘味がメインのキャラメルクリームと苦味がメインのキャラメルソースをサンドしたクッキーです。…
-
日暮里のコーヒースタンド、Ignis coffeeのエスプレッソパンナコッタとフィルターコーヒー(Colombia Cauca El Palaiso Red Fruit)
2021/6/12 スチームミルクを使って作ったもので、その上にエスプレッソシロップ、さらにその上からフォーム…
-
日暮里のカフェ、ティーサロン Cの三種のミニパフェ
2021/6/11 左から、カシスとタイムのパフェ、オレンジとジャスミンのパフェ、大葉のパフェです。どれも普通…
-
蔵前のフレンチビストロ、Bistro Double11のラズベリーヴィクトリア
2021/6/10 イギリスのお菓子、ヴィクトリアケーキのアレンジですね。表面はアイシング(色のついた砂糖のコ…
-
【閉店】蔵前のフルーツサンド専門店、フルーツサンド屋SUNのフルーツサンド(キウイ、高級抹茶のショコラテリーヌとイチゴ)
2021/6/8 切断面に見えている部分だけではなく奥の方までフルーツたっぷり。見た目にもインパクトがあるし、…
-
浅草のカフェ、Hitoma コーヒーとお酒のスコーンとアイスコーヒー
2021/6/7 スコーンにはたっぷりめの蜂蜜とマスカルポーネクリーム(通常はクリームチーズとのこと)が添えら…
-
錦糸町の和カフェ、Nana’s Green Tea錦糸町パルコ店の黒胡麻アイスクリームラテ
2021/6/3 胡麻ってそんなに得意ではないんですが、これはどちらかというと小豆の香りも強くて小豆ラテ、とい…
-
浅草のカフェ、Cafe Otonovaのさくらんぼのシャルロットケーキ
2021/6/1 リボンでまとめられたダックワーズの中にはカシス?のムースとソースとスポンジケーキ。アイスのア…
-
浅草の洋菓子店、コンフェクトコンセプトの生ケーキ4つセット
2021/5/13 ガトーフレーズ、紅茶のスフレロール、シャルロットピスターシュ、シューグルマンです。もっとも…
-
浅草の洋菓子店、アトリエダイジローのソーセージクロワッサンとチョコバナナクロワッサン
2021/5/11 チョコバナナはクロワッサンの中にバナナのペーストが入っていて、しっかりスイーツ。洋菓子、ケ…
-
【追記:2021/05/08 #ぶらり途中下車の旅 で紹介されました!】 兜町の洋菓子店、Patisserie easeの、ババと、苺と山葵のショートケーキ
2021/5/5 ババはラム酒漬けのケーキ、これはベルベンヌシロップも染みているそうです。貴腐ワインをかけて食…
-
浅草のカフェ、Sukemasa Coffeeの花のフルーツシューとアメリカーノアイス
2021/4/28 バニラの香るクリームと、ブルーベリー、バナナ、キウイ。そしてエディブルフラワー。シュー生地…
-
麻布十番のカフェ、オスロコーヒーのセムラ
2021/4/18 アーモンドとクリームのブリオッシュなので、要は以前2F Coffeeの投稿でも紹介したマリ…
-
恵比寿のタルト専門店、Am Stram Gramの伊豆国umamiトマトのタルト
2021/4/17 トマトに最近とっても興味があって、umamiとかそういう修飾語をつけられると無条件に興味が…
-
浅草の和カフェ、茶御飯東京のサクラペタルの升入り檜風味ジュレと、自然郷 cuvée 18 2018
2021/4/16 桜の花びらがふんだんに入った香り豊かなジュレです。桜の花びらは思っていたよりも肉厚で、口の…
-
銀座のジェラート専門店、Libiscoのジェラート コーン ダブル(生チョコ、ラムレーズン)
2021/4/3 ミルキーな2種類の味を選びましたが、どちらも、流行っている傾向のある濃厚なタイプではありませ…
-
蔵前のマフィンの店、デイリーズマフィンのフレッシュりんご&ミルクティー
2021/3/16 角切りの火の入ったりんごをゴロゴロ散りばめたマフィンです。もう1つ、柑橘とイチゴチョコレー…
-
【閉店】麻布十番の洋菓子&パン屋、Sceneのフレジエ
2021/3/14 上面にかかっている赤い粉はカカオパウダー。あまりん苺という品種を使った小ぶりなフランス風シ…
-
蔵前のカフェ、イリヤプラスカフェ カスタム倉庫のアップルタルトと白ワイン ミニボトル
2021/3/5 フルーツ系のスイーツにはアールグレイが無難に合うと思いますが、お酒なら樽香の利いたシャルドネ…
-
本所吾妻橋のイタリアン、おいしい野菜とイタリアン 笑がおのパンナコッタとグラッパ
2021/2/28 前回食べた時は気づかなかったのですが、ラムがちょっと入っているようで、これが…
-
浅草橋のカフェ&インテリアショップ、友安製作所 Cafeのドライフルーツとくるみのカッサータ
2021/2/28 ケーキアイスみたいな感じのスイーツで、冷たいけどなかなか溶けずに食べられる不思議…
-
浅草のロシア料理店、ストロバヤのピロシキ、いちごのタルトをテイクアウトで
2021/2/26 がっしりめのタルトにカスタードクリーム、王道な感じのタルトです。ピスタチオが散らされてます…
-
浅草のガレット&シードル専門店、Fleur de Sarrasinの土日祝ランチ 黒ガレット(タマゴ、チーズ、オニオンシードルコンフィ、イベリコチョリソー)
2021/2/25 スタンダードなガレットをロールして切り分けた、見た目もよく食べやすいガレットで…
-
本所吾妻橋のイタリアン、おいしい野菜とイタリアン 笑がおのスープまで飲み干すアクアパッツァ
2021/2/21 魚は真鯛の切り身。そのものの味はスタンダードですが、名前の通りスープは飲める程度…