タグ: ワイン
-
馬喰町のプロセッコ専門ワインバー、Martinotti Prosecco Bar & Caffeでトッレゼッラ ロゼ
2023/1/4 ロゼらしい華やかな香りと風味。もともと通常のトッレゼッラがありましたが、飲み比べセットのライ…
-
馬喰町のイタリアン、Mellowのしらすと花椒のポテトサラダ
2023/1/4 もりっと盛られたしらす…の下にあるのはそう見えないですが、ポテトサラダです。酸味のあるオイル…
-
浅草橋のワインバー&ワインショップ、Wineshop & Diner Fujimaru 浅草橋店の蝦夷鹿、もち豚、紀州鶏のパテアンクルート 自家製ピクルスの盛り合わせ(ハーフ)
2023/1/3 テリーヌのようにみしっと固めたパテをパイ生地で包んだ料理です。ナッツやスパイス、更に上部の屋…
-
蔵前の立ち飲み居酒屋、イエロの山芋の芋フライ(ソース)
2022/12/26 こってりとしたソースが衣に絡み、コロッケの様な味わいにごまが香ります。中身の山芋はシャク…
-
蔵前のイタリアン&自然派ワインバー、Comptoir CoinのElezo単角牛のブレザオラ
2022/12/23 しっとりしていますが歯応えもあるため、噛みしめた時の赤身の旨みと塩気を味わえるし、柔らか…
-
蔵前の角打ち、カクウチカフェ フタバで蔵前White、ベリーAスパークリング、Revive from Ninja
2022/12/20 何度か投稿でも触れた蔵前に関連している蔵前Whiteの他は https://www.in…
-
【気になるシュトーレン全部食べたい シュトーレン持ち寄り会開催、参加者募集のお知らせ】
2022/12/9 第2回がまだ募集中ですが、Gurutai第3回目のイベントのご案内です。 クリスマスが…
-
日暮里のワインバー、C’est Qui?のとんかつとボジョレー・ヴィラージュ ヌーボー 2022
2022/12/7 250グラムくらいだったか、大ぶりのとんかつと赤ワイン。個人的には赤は重めのほうが好きです…
-
【閉店】麻布十番のジビエ専門店、Kotatsuの本日のKotatsu8寸
2022/12/4 麻布十番のジビエ専門店、Kotatsuの本日のKotatsu8寸。右上から岩もずく酢と舞茸…
-
浅草橋の肉バル、国丸食堂とアカネコのカンパチサンド
2022/12/2 ビネガーでシメたカンパチときゅうり、オリーブの酸味と塩気のあるペースト、生姜も香ります。ト…
-
蔵前のワインバー、Beaux Espritsのカキフライ
2022/11/29 小ぶりな牡蠣だったけどその分ぱくぱく食べられるのでおつまみにもちょうど良し。ソースはマス…
-
蔵前の角打ち、カクウチカフェ フタバで蔵前ブラックと蔵前ホワイト
2022/11/28 ブラックは何度か触れているコーヒーを使ったビールですが、もう1つはマルセリーノ・モリのサ…
-
浅草のイタリアン&自然派ワインバー、Dochakuのたっぷりチーズのボロネーゼパスタ
2022/11/11 ねっとりして味も濃く、パスタに絡んだソース、濃厚な肉のソース。酒に合うように作られたよう…
-
蔵前のピッツェリア、Pizza Lindaの辛いサラミのマルゲリータ
2022/11/8 モッツァレラと辛いサラミ、バジルはちょっと控えめかな?サラミの辛みと香りが前面に出ています…
-
馬喰町のイタリアン、Mellowのカルボナーラをテイクアウトで
2022/11/6 このお店のランチの定番カルボナーラ。厚切りのベーコンがごろごろ入っていて、味付けは胡椒も軽…
-
両国のワインバー、Alalaの本日の煮込み(ミートローフ)と渾身のフォカッチャ
2022/11/5 煮込みは800円ですが、ミートローフはかなり大きなカット。トマトベースのソースにフォカッチ…
-
浅草橋のバル、南欧バルIchigoの魅惑の厚切りローストビーフ(スモール)
2022/11/2 1〜2人前の量とのこと。希少部位のザブトンを使ったもので、厚切りですがサシもしっかり入って…
-
馬喰町のプロセッコ専門ワインバー、Martinotti Prosecco Bar & Caffeのワイン屋さんのキーマカレー フォカッチャ添え
2022/10/24 カレーにフォカッチャ、ピクルス、粉チーズが添えてあり、少し辛めのカレーにチーズをモリッと…
-
蔵前のワインバー、Beaux Espritsでカブレッタ 2021 マス・ダルゾン
2022/10/18 ルーサンヌをメインとした複数のブドウを使った白のナチュラルワインです。優しい口あたりだけ…
-
馬喰町のダイニングバー、Sta. 日本橋の生姜佃煮の小さなおむすび 豆乳スープ付き
2022/10/16 カレーでも使われているおそらく雑穀米で甘辛い生姜の佃煮を包み、更にぬま田海苔の海苔がそれ…
-
両国のイタリアン、First Penguin il Teatrinoのディナーコース、群馬沼田産ハナビラタケのペペロンチーノパスタ ドロミテ産最高峰の麺を使って
2022/10/16 ハナビラタケの貝のようなコリっ、パスタのプリっとした食感が特徴的なパスタ。コースはアミュ…
-
蔵前のビストロバル、Trois Cui Asanumaのイベリコピカンテサラミと色々キノコのアヒージョ
2022/10/12 辛口のサラミから油に溶け出した旨みをマッシュルームやエリンギなどが吸ってとてもしっかりし…
-
蔵前の和食居酒屋、Annoのとうもろこしのかき揚げ
2022/9/1 サクッと揚がった衣ととうもろこしの甘み、塩でいただきます。これはワインにももちろん合うけど、…
-
【 #gurutaiハシゴコース 浅草橋→馬喰町→浅草→蔵前】
2022/9/1 谷中のワインバー @cestqui.yanaka の店主関さんを馬喰町の江戸政に連れて行きた…
-
浅草の蕎麦屋、蕎麦呑み 朔の肉冷やつけラー油蕎麦
2022/8/30 刻み海苔とネギ、肉がもりもりと盛られたガッツリ系の蕎麦で、甘辛いつけ汁にどっぷりとつけてい…
-
浅草のイタリアン&自然派ワインバー、Dochakuでカイアッファ ミリア
2022/8/29 イタリアはプーリアで作られた自然派、辛口のスプマンテで、ミリアはラテン語で「ムカデ」の意。…
-
浅草橋のワインバー、ハトヤの生ハムとぬまた海苔
2022/8/21 手切りの生ハムを浅草の海苔専門店、ぬまた海苔の海苔「両開○特①」で挟んで食べるワインのおつ…