浅草のフレンチ&パティスリー、Ensia.のコース、国産牛フィレ 炭火 赤ワインソースとレフォールソース

2021/8/30
付け合わせは野菜のケーキのようなものと、牛すじにソースを和えたもの。2種類のソース、焼きチーズ、更にとうもろこしのペーストとそれを炙った焼きとうもろこしペースト、黒胡椒を使ってさまざまな味を楽しめます。更にエディブルフラワーも見た目を華やかにしてくれます。コースの前にカナッペ、自家製のパン、野菜のポタージュが出てきました。8種類の野菜を使ったポタージュは20年間研究し続けてきたというシェフのスペシャリテとのこと。ここからコース、オマール海老 夏野菜 サフランの泡、カレイのカルパッチョ 紅白サラダ トリュフの香り、2種類調理のハモ 冬瓜 ハーブと新生姜、写真の牛フィレ、そしてデザートと続きます。

このお店はフレンチレストランとパティスリーの融合したお店で、デザートもいくつかを楽しめました。コースのデザートは旬 芸術 クレームダンジュ。クレームダンジュにスイカのソース、グラニテ、ドライフルーツと3種のスイカ、更にスイカの飴細工が散りばめられていました。他に追加でショートケーキ、アイスクリームもいただきました。

また、コースにはドリンクもつきますが、4つまでがコースに込みというシステムになっています。通常時はお酒がメインになると思いますが、ノンアルコールドリンクも各種あり、食後はコーヒーもいただきました。

この日は誕生日祝いでした。調理場をぐるっと囲むカウンターの端に座っていましたが、お店や、離れた席のグループの方からもお祝いの言葉をいただき、とてもよい食事になりました!8月にオープンしたばかりのお店で初めての利用になりますが、とても暖かくもてなしていただきました。

現在はこのコースのみ、メニューは季節によって変わると思います。シェフはこれまで高級店でも勤めてきたそうですが、高級すぎるフレンチよりは和やかなやりとりのある、カジュアルなサービスのレストラン形式を選んだのだそう。料理の説明もさることながら、確かに飲食店の楽しさは料理人の個人的な話を聞かせてもらうのも楽しかったりするので、大いに共感です。

場所は田原町駅のすぐ近く、交差点から国際通りに進み、右側2本目の路地に入ってすぐのところです(以前ハンバーグ屋とカフェがあったところ)。お店に入ったすぐの入り口にはケーキのショーケースがあり、ケーキのほか焼き菓子も販売しています。今度はケーキ屋としても利用してみたいですね。ちなみにエディブルフラワーが単体で販売されているのを初めて見ました。

お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/ensia.restaurant

元記事:https://www.instagram.com/p/CTLYdjmlArS/