蔵前の無国籍料理店、ヤネウラのエビマヨ。

2024/2/20
少し色のついたマヨネーズソースに包まれた、えびしんじょう(すり身と海老の身を丸めて揚げた感じです)のようなメニューです。かぶりつくとトロッとしたソースの中からとってもジューシーな海老の旨みが広がります。最初見たときはこれがエビマヨ?と中身の想像がつかなかったのですが、外見をフレンチのウフマヨに似せているわけですね。無国籍料理となると、料理の外見や名前からは思いつかない材料も出てくるかもしれないのが面白いですね。

1品目はイサキのサラダ。次にクリームチーズとバゲット、そしてセリ、白子、里芋の揚げ出し、最初に紹介したエビマヨと続きます。この揚げ出しとエビマヨとはとても甲乙つけ難く、つゆもしっかりめの味付けながら飲み干したくなる加減です。牛肉のとろけたデミグラスソースがかかったトリュフオムレツ、かなり大ぶりな餃子2つ、そして最後はきのこソースのパスタ…ええと、何カ国の料理が出てきたでしょうか。揚げ出しからのデミグラスからの餃子からのパスタ!…という7品のおまかせコースで3500円。価格も驚きなんですよね。

お酒はビールから始めて、ハウスワインの白、そしてウイスキー、初めて見た銘柄だったオーシャンラッキーをソーダ割りでいただきました。ワインはハウスワイン以外基本ボトルでしたが、ボトルのものもグラスで提供できることもあるようです。

このお店に来るのはかなり久しぶりです。不定休だったりした期間もあり、なかなかタイミングがつかめなかったのですが、今回ちょうどよく入店できました。店内はこの時ほぼ満席、女性客中心でした。やはりちゃんと狙って来る利用者も多いのでしょう。内装が屋根裏部屋っぽく雑然としているようでまとまった面白さ、キョロキョロ眺めるのも楽しい店です。

以前はアラカルトも提供していましたが、現在は今回も食べたお任せコースのみ。お任せのみと聞いて効率化のために全利用者に同じメニューが提供されることをイメージしていたのですが、いくつかのメニューはどんどん品切れごとに入れ替えていくようで、本当に何が出て来るのかわかりません。以前よりも無国籍っぷりが増したように感じるのは、こちらのメニュー選びの意思が加わらないため、満遍なく店の料理を食べられたからかもしれないですね。

また、同じ建物の1階に去年オープンした餃子上々という店があります。同じ蔵前にあるラーメン屋、麺屋上々の姉妹店なのですが、こちらの料理もヤネウラのシェフが作っているそうです。というわけでヤネウラでもそれが食べられてしまうのですが、ランチなら上々の方で餃子が食べられます。

お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/yaneura_kuramae

元記事:https://www.instagram.com/p/C3j5R-Ayh-e/