浅草のイベント、酔いの宵2023その13

2023/2/16
そしてイベントの期間も残り10日程度と2週間を切りました。既に紹介したUuto Cafeの19日、永見の21日など、イベントの期間とは別に店ごとの終了のタイミングがある店もあります。気になるところはなるべく早めに行くことをおすすめします。

この日1軒目はとんかつ とん将。せんトラセットのフードはなかなか大ぶりな串カツ、ドリンクはキンミヤのウーロンハイです。串カツはネギと豚肉で、キャベツもついてきて食べ応えは十分あります。個人的には普段焼酎はあまり飲まないのですが、郷に従うスタイルでいただきます。

たまたま他に人がいなかったため、ゆっくり大将とイベントや店の話をさせてもらいました。基本的にはとんかつの店ですが、カツカレーやカツサンドの他、エビフライやハンバーグなどもあります。

次に千束通り、デンキヤホールへ。せんトラセットに酒はなく、オム巻きとコーヒーか紅茶というこのお店のスタンダードなメニューが食べられます。オム巻きは通常サイズなので、これだけでお腹いっぱいになれてしまうメニューです。ぽんちゃんもそうでしたが、おつまみメニューを続けて食べて回っていると、通常のメニューは余計にボリュームがあるように見えてきます。

デンキヤホールは以前紹介したこともありますが、普段もたびたび利用しています。せんトラセットとは無関係に店を利用している人も多く、今回のイベントでもちょっと一息、という時に使うのも良さそうです。

ポルトガル食房 ジーロ。メニューはひと皿で提供される料理としてはイベント中最も品数の多いおつまみの盛り合わせ。バカラオのコロッケ、イチゴのサラダ、フレッシュチーズとはるみ(オレンジ)、キャロットラペ、アンコウのテリーヌ。アンコウはとても濃厚でお気に入りです。酒は以前も飲んだポルトガルのワイン、ヴィア・ラティーナ ヴィーニョ・ヴェルデ。

こちらは飲み屋としても使えるお店ですが、4時からオープンしているためちょうどよく早めに伺いました。ポルトガルの食文化を広めたい思いがあるようで、店の隅々にそうした情報が書いています。余裕のある時間帯であれば質問にも色々答えてもらえると思います。

変則的ですが、写真の投稿枚数の都合上ここで別の日に行ったお店を1つ紹介。食堂うゆきです。せんトラセットは鱒のおかき揚げの椀と日本酒、松みどり 純米酒をいただきました。だし汁の香りもしっかり風味が感じられ、温かさが〆としてもちょうどよかったです。

もともとこのお店の話はぬま田海苔の沼田さんから聞いていて、近々飲みに行きたいと思っていたところの酔いの宵スタートというタイミングだったため、ちょうどよく1度寄ってみる形になりました。普段はコースのみの提供となるようで、今回はそういう意味でもお試しで入ってみるいい機会と言えます。たまにアラカルトの日も突発的に始まることがあるとのことで、Instagramをチェックしておくと良さそうです。

お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/tonsyou3
https://www.instagram.com/giro_asakusa
https://www.instagram.com/yuuki_kanazawa

元記事:https://www.instagram.com/p/CotMJDLS9wv/