浅草のイベント、酔いの宵2023その14

2023/2/16
イベントも後半戦に差し掛かりましたが、これから酔いの宵に参加したい!という人もいると思います。スタンプをできる限り集めたい!ということだと今からではそんなに集められないかもしれませんが、イベントの趣旨としてはやはり1000円でいろんな店を試すということ。1日参加するだけでも十分楽しめます。アルコールが飲めなくてもたくさん食べられなくても、ぜひGurutaiの投稿も参考にして気になる店を狙って利用してみてくださいね。

この日は友人とまずUuto Cafeに行き、クラフトビールを楽しんでから酔いの宵をスタート。わらべの里で豚キムチとビールをいただきました。選択肢は他に刺身(火曜のみ)、ドリンクはサワーやソフトドリンクも。ビールがとてもキンキンでした。

普段は鉄板焼き、お好み焼きやもんじゃがメインの店で、火曜のみ鮮魚を扱っているようです。カウンターと数台の鉄板つきテーブルで、マンションのエントランスから奥まった入り口であるため入りづらいかもしれませんが、こういう機会に覗いてみるのもいいと思います。

千束のワインバークロドユータに向かいました。こちらでは白と赤やウイスキーなどの中から酒1杯と1切れのクリスピーなパン、ドライクランベリー、ミモレットチーズ。その他、ドリンクとフードではなくキューバシガーという葉巻を選ぶこともできます。

ワインバーということですが、酒は他にコニャックやアルマニャック、ラムやキュバーシガーのように南米を思わせるラインナップもありますね。また、マデラワインの飲み比べセットなんてものもあり、個人的にはかなり気になる品揃えです。ワインもいいですが、他では飲めないものも試してみたいですね。

このまま千束方面で、韓国料理のぽらむへ。こちらでは石焼きもやしポン酢、石焼の器でじゅうじゅう焼いたもやしやキャベツ、豚肉をうずらの玉子とポン酢のタレでいただきます。飲み物は生マッコリ、もちろん他にも選べましたがここは一択でした。

花園通りという千束にある道沿いの店で、先日参加した吉原の街歩きツアーでも通りかかっていたので馴染みはありましたが、この辺りに自分で飲食店を探してやってくるとは思っていませんでした。気さくに話をしてくれる大将と、ここでもゆっくりイベントの話をしました。

花園通りの先、Chubby’sはこのイベントの参加店舗の中では最北端です。せんトラセットは豚の角煮とスミノフアイスを選びました。

先日の投稿で紹介した鉄板居酒屋ツースリー2にも近い黒い内装で、ダーツもあり、更に個室のカラオケルームもあるようです。店主はもともと新宿からやってきた方で、このお店もまだオープンして数ヶ月のようです。

この日は最後に、既に紹介している肉酒場ちりんで〆ました。先日Metaφoraでお会いした https://www.instagram.com/asakusa_koryori さんのお店を覗きに行ったところ、店は閉めるけど、ちりんで飲むからどう?と誘っていただいたんですよね。そちらでもまた、浅草の大将たちと色々な話ができました。

お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/warabenosato_asakusa
https://www.instagram.com/yuta.takeoka
https://www.instagram.com/chubby_s_10_01

元記事:https://www.instagram.com/p/CotymqmSgr6/