ほしやのパーティーは盛りだくさん。まず1階では会費3000円、ドリンク3杯のフード食べ放題コース、弾き語りありDJあり、型抜きゲームに成功したらキンミヤ1本プレゼント。ロフト座敷では麻雀、2階踊り場では日本酒イベントと、さまざまな企画が催されていました。
周年ポスターは毎年ともなさんが務めていましたが、今年は新しくぺるらさん https://www.instagram.com/__perla__001 に「干しガール」バトンタッチ。ここではパスタやおにぎりを食べつつ、いちごを漬け込んだウイスキーハイボール、ビール、日本酒、お祝いシャンパンなどをいただきました。
ほしやから浅草通りに出て西浅草方向に向かい、田原町駅の交差点を通りすぎた1本目の道を右に曲がると出てくる赤い暖簾の三富珊瑚に着きます。こちらではやはり泡盛、首里天をソーダ割りで。そしてもう1つ、カウンターで目立っていたワピリッツ ツムギ ブンタンもソーダ割りで。柑橘系でジンのような爽やかな酒ですね。
店主の三富さんとは先日もお会いしたばかりだったのに、その時はあまり話せていなかったため改めて飲みに来た部分もありました。ほしやのようにワイワイ飲むのも好きですし、このお店のようにカウンターでゆったり話をしながら飲むのも好きです。遅い時間に伺ったので、今回はほぼ飲むだけで次の店に向かいました。
三富でサク飲みをした後、向かい側にある蕎麦呑み 朔へ。こちらではラー油入りカレー蕎麦を注文。その他、ぼんじり、ねぎま、鶏皮のポン酢漬けなども注文し、しっかり食べました。このお店は遅くまで営業していて蕎麦も食べられるため、西浅草飲みでの〆に最適ですね。
それで〆てもよかったのですが、今回はほしやで飲んでいた方がまだ飲んでいると聞いて、浅草に戻ってDJBooというバーへと向かいました。この日は店の店主の方の誕生日であったようで遅くまで盛り上がっていたようです。ビールとハイボールを飲んで、満足です。
1日中、お祝いムードに包まれた日でした。個人的に以前は、周年記念日の日は人も多いだろうということで別の日に行くようにしていたのですが、ここ数年はむしろお祝いの日に行くようにもしています。ちなみに来週末は同じく浅草のバー、どんまるてぃんの1周年記念。お祝いに行く方はお会いしましょう。
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/hoshiya2131
https://www.instagram.com/santomisango
https://www.instagram.com/sobanomi_saku
https://www.instagram.com/bar_dj_boo








