2023/8/29
どっしりとした濃いめの色、その色の通りに重めの味わいです。ベリーやジャムっぽい味わいで、飲み込んだ後にはちょっと何かのスパイシーな香りが鼻に抜けました。軽く1杯だけだったのでおつまみに合わせたりはしませんでしたが、じっくり味わいました。調べたところ、イタリアのオーガニック・ビオディナミ農法を行うワイン生産者の組合、カンティーナ・オルソーニャの代表ブランド、ルナリアのワインということです。正直初めて聞く言葉ばかりですが、調べることでなるべく頭に入れていこうとしています…。品種くらいはなんとなく理解できるようにはなってきましたが、地域、ブランドとどんどん細かい情報になっていきますね。
このお店は今年の春にオープンしたばかりの浅草橋のワインバーです。総武線浅草橋駅と秋葉原駅の間、ちょうど両方の駅から離れた辺りは工場や倉庫のような建物が多く、その中の1つである大塚工務店が、倉庫をリノベーションして始めた店だそうです。店主は作業服が制服で、内装も打ちっぱなしのコンクリートで倉庫そのままにも見えますが、実際にテーブルや飲食設備以外は概ね倉庫の頃のまま使っているそうです。もともとあった棚なんかも使っているそうなのですが、意外と雰囲気にマッチしています。
チャージなしで、気軽に飲みに来られるバーです。15時からオープンしているということもあり、0次会に使ったり、逆に〆の1杯にも。場所的にも外れのエリアではありますが、だからこそ落ち着いて飲める場所ですね。
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/yu_otsukakomuten