浅草のバー、Not Suspiciousでククリ ラムをソーダ割りで

2022/1/4
バニラを含む甘くスパイシーな香りで、似たものだとキャプテンモルガンのような香り。香りに反して別に甘くもないのも似ています。ラムは甘みを感じるものの方が好きだけど、まず香りが好きなので、これもいいですね。ネパールのお酒で、名前もネパールのククリナイフから。

このお店の店主が去年ラムにハマっていると言っていたのでその品揃えにも期待があり、浅草に立ち寄ったついでにしばらくぶりに入ってみました。このとき初めて来たらしい方とスタッフの方も交え、浅草トークを楽しみました。

他にもソーダ割りを、台湾のカヴァラン、そしてインドのウイスキー、ポール・ジョン ニルヴァーナ。これは店主が旅行に行った時インド人の酒飲みと飲みまくったと話していました。それほど特徴的ではなかったけどそこそこのピート香、飲みやすいウイスキーでした。

「あやしくないかふぇば〜」という怪しげな看板を掲げている店に入ってくる人たちは皆人懐っこさが過ぎる。来る人来る人積極的に話して行く、社交場といった雰囲気です。新宿のゴールデン街からやってきた店主の店らしく、新しいのに古い、古いのに新しい、面白い店。店内には所狭しと客の貼った張り紙が貼られているので、Gurutaiの宣伝も貼ってみました。

浅草という街は最近の盛り上がりでホッピー通りとはまた違う観光スポットも増えたし、ライトな流行りのイメージも強くなりましたが、もともと飲食店の層は厚くディープな店もたくさん。そしてそんな店は長年やってきているお店が多いですが、こういうディープな店が新しく生まれてもいるんですよね。それがまた浅草のイメージのひとつになっていくのも面白いです。

お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/notsuspicious_asakusa

元記事:https://www.instagram.com/p/CYTXXJrlB2g/