【閉店】浅草橋のノンニコチン専門シーシャラウンジ&カフェバー、Spuitのアロマスモーク(ショート、ライチ、Just Calm)

2022/8/22
浅草橋のノンニコチン専門シーシャラウンジ&カフェバー、Spuitのアロマスモーク(ショート、ライチ、Just Calm)。アロマスモークとはニコチンの入っていないノンニコチンのシーシャとのこと。さまざまな効能のアロマ生み出すブレンドのエッセンシャルオイルと、ライチやベリー、アールグレイといったフレーバーを組み合わせた香りを楽しむことができます。飲み物はオリジナルカクテルのセント、ラムベースの薔薇、ザクロ、クコの実の入ったカクテルを。その他、知多のソーダ割りをいただきました。

シーシャは2000円のショートコースと2500円のレギュラーコースがあり、それぞれ1時間と2時間がアロマを楽しめる時間の目安とのことですが、これは利用時間制限ではなく、ゆっくり利用してもかまわないそう。また、共用ができるのは2人までで、3〜4人の場合は2台分の料金が必要です。

次にさまざまな効能を持つエッセンシャルオイルを選びます。今回は「Just Calm」、ラベンダー主体で安眠やリラックス効果のある香りをチョイス。これにライチのフレーバーを組み合わせてもらいました。炭を使って加熱することで焚かれたフレーバーがシーシャ台の中の水を通過して、ボトル内に揮発しているオイルの蒸気と一緒に吸う、という仕組みのようです(ちょっと言葉があっているのか不安ですが)。

通常のシーシャはこのプロセスにニコチンを含むのですが、アロマスモークはアロマセラピーの流れを汲んだもので、香りによる癒し効果をシーシャの機構を使って利用できるというもののようです。ちょっとアンダーグラウンドなイメージが良くも悪くもシーシャにはありますが、これはヒーリング的なもので、道具が同じだけで全く違った雰囲気のものですね。

正直なところ、こんな店が浅草橋に??と思わざるを得ない上品な空間です…!オフィスビルの3階、広々とした空間に余裕を持ってソファーが配置されていて、グレーを基調とした落ち着いた雰囲気、いつまでもゆったり過ごしたいような場所。

メニューはアロマスモークの利用の他、オリジナルのカクテルやモクテル、コーヒーや少しのビールやウイスキーのメニューもあります。食事はほぼなく、ランチタイムのみ米粉のワッフルがあるとのこと。アロマスモークの利用は必須ではなく、カフェ利用も可能とのこと。

またソファーには電源があり、電源やWi-Fiの利用も可能です。このお店は全国に展開しているコワーキングサービスであるいいオフィスというサービスの提携店舗であるため、いいオフィス会員も利用できます。もし人気になってしまっても入店さえ出来ればゆったり過ごすことはできる、という感じですね。

オープンは6月ごろ、まだ出来たばかりであまり知られていなそうに感じますが、実は浅草橋の南の玄関口とも言える場所にあるイタリアン、ボンテの系列店ということで(ワッフルはこちらで作っているものだそう)、段々と浸透していくのでしょう。お店の雰囲気も、ボンテの系列であることもとても意外でびっくりしました。

場所は浅草橋駅前東口側の飲み屋の並ぶ裏路地、隣にはGurutaiでも何度か紹介している焼肉屋とどろきがあります。未訪ですが、同じビルの2階はアジアンのバインミーゴンゴン、4階にはこちらもオープンしたばかりの東京テラス1983があります。

お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/spuit_asakusabashi

元記事:https://www.instagram.com/p/Chj4ufgP7Rn/