他に青森サーモンのマリネ、リガトーニのボロネーゼを注文しました。全体的にとても好みの味付けで、サーモンもボロネーゼも、どの写真を1枚目にするか迷いました。
お酒はエチゴビールスタウト、肉にはこれですね!肉の店には黒ビールがないと。それだけで個人的には好感度が上がります。グラスワインは白、サルトーリ ソアヴェ。
以前はアカネコという肉と野菜を中心とした、家族で経営されているアットホームな雰囲気のお店だったんですが、秋ごろに国丸食堂とアカネコと改名。普段は別のシェフが1人でメインで回すお店に変わりました。料理も全く別のものになっています。あのなごやかな雰囲気も良かったけど、むしろお店が変わってから何度か利用しています。投稿が前後しますが、前に行った時食べた他の料理も後々紹介します。
初めて行ったのは深夜で人も少なく、ゆったりと食事できたのですが、食事どきは人気のようでとても忙しそう。シェフはものすごいスピードで料理をしているんですが、細やかな対応もしっかりしていてよくこんなに忙しいのにそこまでできるなあ、と正直驚きました。ちなみに今従業員を募集してました!
柳橋のお店で、目の前の柳橋中央通りにはお店も多いです。江戸通りを隔てた向かいの福井町通りは角に中華料理店の水新菜館があったり、この並びはとても飲食店に多くでくわします。今地図を見たところ、お店のある番地がぐるっと全面飲食店になってますね。
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/kunimarushokudo.to.akaneko





