おつまみや食事としていただく黒ガレットは他に自家製海藻バター、タマゴ チーズ ハム シイタケなど、そしてスイーツ寄りの白ガレットでは発酵バター 黄金糖をいただきました。今回は酒飲みなメンバーが多かったため、黒ガレットの方を中心に色々とつまむことができました。
ガレットの前にはおつまみにあいち鴨の盛り合わせ、そしてアミューズにそばの実のポタージュをいただいています。ポタージュはクリーミーで温かなスープに浮かべた蕎麦の実が食感のアクセントになり香りもいいです。ポテサラザン、このお店のポテトサラダも同様で、蕎麦の実の食感を楽しめます。
お酒も今回は様々なタイプのシードルやアップルワインをボトルで注文。違いを感じやすくするためにまずは辛口寄りのものと甘口のものを皆でシェアしていただきました。その後、その中間のタイプも注文しましたが、中間くらいのシードルは食事にも合わせやすく飲みやすい、ということで1番評判が良かったです。アップルワインは岩手、五枚橋ワイナリーという場所のもの。
今回は遠方からやってくる友人を招き、「東京でグルテンフリーの店でオススメはあるか」と聞かれ、このお店を選びました。そもそもグルテンフリーの店にあまり詳しいわけではなかったものの、個人的にも久しぶりに行きたかったためちょうどよく伺うことができました。
5名での利用でした。後半にはどんどん皆が食べたいガレットを注文したため全てを把握はしていませんが、7種類程度は食べたはずです。改めて、複数人で色んな味を楽しみたい、というニーズにぴったりだと感じました。
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/fleurdesarrasin
。手前の豚バラはタマゴ、チーズ、オニオンシードルコンフ-1-1024x1024.jpg)
。手前の豚バラはタマゴ、チーズ、オニオンシードルコンフ-2-1024x1024.jpg)
。手前の豚バラはタマゴ、チーズ、オニオンシードルコンフ-3-1024x1024.jpg)
。手前の豚バラはタマゴ、チーズ、オニオンシードルコンフ-4-1024x1024.jpg)
。手前の豚バラはタマゴ、チーズ、オニオンシードルコンフ-5-1024x1024.jpg)
。手前の豚バラはタマゴ、チーズ、オニオンシードルコンフ-6-1024x1024.jpg)
。手前の豚バラはタマゴ、チーズ、オニオンシードルコンフ-7-1024x1024.jpg)
。手前の豚バラはタマゴ、チーズ、オニオンシードルコンフ-8-1024x1024.jpg)
。手前の豚バラはタマゴ、チーズ、オニオンシードルコンフ-9-1024x1024.jpg)