浅草の和食居酒屋、食彩家 いち条の紅生姜の天ぷら

2023/4/3
紅生姜と玉ねぎを絡めて揚げたものに、銀杏がついてきました。紅生姜が大好きなんですが、食べ方としては串揚げの紅生姜や、こうした揚げ物が好きです。このお店では塩でいただくのが通常のようですが、醤油もいいですね。

その他、鳥ネギポン酢(メニュー名失念)などをいただきました。この日は先日開催した「酔いの宵楽しかったね飲み会」の会場としてお借りするために下見を兼ねて軽めに飲みに行ったのですが、その際たまたま蕗の薹があったということで蕗の薹の天ぷらをサービスでいただきました。そういえば、初めて酔いの宵で伺った時のせんトラセットもかなりの量の天ぷらが提供されたのが印象的でした。酒はビール、ハイボールなどをいただきました。

後日実際に使った時の投稿もしますが、この時店の2階も見せてもらいました。全てテーブル席で着席で30人くらいが座れる部屋になっています。大きめの飲み会をするときにちょうどよさそうです!

言問通りから富士通りという、浅草寺と浅草寺病院の間から観音裏に抜ける道から続く道に入り込み、洋食のグリルグランドやパン屋の粉花が並ぶ通り沿いにあります。酔いの宵で通い詰めたおかげでこの辺りはもう庭のように感じていますが、行くたびに場所を調べて歩いています。

元記事:https://www.instagram.com/p/CqkrlQAyxvk/