浅草のバー、Raftで平成ブルーイング アメリカンサワーチェリーウィート

2023/5/12
名前の通りアメリカンチェリーのニュアンスのあるビールで、フルーツビールというほどの甘味はないものの、香りに通じるほのかな甘味が後味にあります。重さは控えめで、単体でも何か食べ物と合わせても飲めそうです。

この日は昼間に他の店で酒を飲んだ後、酔い覚ましにコーヒーを飲みにきました。しかしコーヒーを飲んでいるうちにやってきた常連の方と話が盛り上がってしまい、結局そこからこのビールを飲んだり、続けてハイボールなどを飲むことになりました。それもまた良し、ですね!

この日飲んだ平成ブルーイングというブルワリーのビールは初めて飲みました。日本のクラフトビールはよく飲むんですが、今は大小とても多くのブルワリーが存在するため、店によって仕入れるビールも様々。店はどうやってそれを選んだのか、なぜそのブルワリーにたどり着いたのだろう、と考えることがあります。このブルワリーは新潟にあるのですが、このお店の店主が以前新潟の野球チームに所属していたことがあり、そのつながりがきっかけとなったようです。

酔いの宵で伺ってから、Gurutaiの投稿もたびたび覗いてくれています。もともとこのお店の料理を三富珊瑚で提供していることもあったりと、何かと縁があります。最近なるべく店主や従業員の写真も撮らせてもらっていることを話して、夫婦で写っていただきました。

千束通りを肉屋の竹松鶏肉店のある角で西に横切る道沿いに、多くのスナックが並んでいます。進むと右側にワインバーのクロドユータがあり、更に進むとこのお店、さらに隣にはバー、ソリアーノ・モジャが並んでいます。街並みもディープすぎるのですが、酔いの宵のおかげで今は親しみを感じることができています。

お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/raft_asakusa_okinawa

元記事:https://www.instagram.com/p/CsIPC4MSWFF/