2023/5/18
鴨にはやっぱりマスタードソースですね!薄切りされた鴨肉がじゃがいもやネギ、パプリカなどの具沢山の野菜に乗っています。辛くはないですがソースの濃さはしっかりめの味付けで鴨も野菜も、酒も進みます。メニュー全体的に言えることですが、シェアして食べるのがおすすめです。その他、色々な豆とクスクスの入ったグリーンサラダ、タラと野菜のピリリと辛いトマト煮込みチーズのせ(タコのメニューのタラバージョン)、禁断のナポリタン、そしてデザートに桃のソルベとショコラテリーヌをいただきました。ナポリタンは目玉焼きを乗せたこちらも具沢山、むしろパスタも具の1つとも言えるような盛りです。
酒はワインで、マルキ・ド・ボーラン シャルドネをグラスで、次にレ・トゥール・ド・ボーモン 2015をボトルで注文。食事もがっつりめだけど、ワインもそれに見合うように飲みました。
田原町駅が最寄りで、そこから国際通りを北上、杵屋通りという雷門通りの1本手前の道にある赤のフレームとカラフルなタイルの目立つ入り口の店です。名前から豆料理専門なのかと思っていましたが、確かに豆を使った料理も多いものの、具沢山、特に野菜もたくさん、大皿料理をシェアして食べるビストロといった印象に塗り替えられました。ただし、カウンターのみのため2〜3名で行くのがベストかもしれません。
以前から話は聞いていたものの、初めての利用です。今回はこのお店の話もしてくれていた https://www.instagram.com/chagohantokyo_asakusa の夫婦お2人とご一緒させていただきました。現在茶御飯東京はメインのサービスである料理教室が多忙なため以前のような和スイーツが食べられる通常営業はあまりできていないそうです。これについては状況が変わったらGurutaiでもお伝えしたいと思います!
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/lamaniebeans