2022/6/21
ダークチェリーとチェリー、ドライパイナップル、キウイ、プラム、バナナ、レモネード(果肉を食べるタイプのレモン)など、とても数多くのフルーツに、香ばしい風味のメレンゲ、クリーム、フローズンヨーグルト、スポンジケーキ、クランベリーかな?赤いベリーのソース。フルーツは当然としてもスポンジのしっかりとした甘さやメレンゲ、フルーツ同士を取り持つフローズンヨーグルトがまた絶妙でした。ペアリングがあると聞いていたので、2種のワインのペアリングを注文。1つの料理に2つをペアリングって珍しいなと思いつつ、泡と赤を。キハチ・フードホール ヴァン・ムスーと、マルキ・ド・ボーラン カベルネ・ソーヴィニヨン。甲州のワインってフルーツ系のスイーツによく合うなあと思っています。また、赤の方もカシスのような重めの果実味がパフェと相性良しでした。
同行者はパブロバシャンティのパフェ(白桃)を注文しました。パブロバというメレンゲをふんだんに使ったスイーツをパフェの上にどかっと乗せたような、こちらもボリュームのあるパフェでした。パブロバ、結構好きなので今回も迷ったんですが…次回食べてみたいと思います。他にも、焼き菓子やクッキー缶なども販売していました。
浅草の北東部の今戸というエリア、近所には以前紹介もした今戸神社があります。Gurutaiで紹介済みの店ではホステルのOkunoma、天ぷら屋の土手の伊勢屋などが近いです。とは言えかなりのマニアックな立地、Instagramというツールがなければ知ることさえできなかったと思います。改めて、テクノロジーと街、店と人に感謝ですね。
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/cafelounge_ameniji