蔵前のイタリアン、Aperitivo & Trattoria Il Fioreのマグロのグリル

2024/1/4
表面は強くカリッとした焼き目、中は口でとろけるサシの入った柔らかな口あたりで最高に好みな火入れ。ソースはフルーツトマトやバジルを使ったケッカソース、ナッツの香ばしさと食感も味わいをプラスしています。

このマグロはメインとしていただきましたが、そのときにある魚をグリルやパン粉焼き、アクアパッツァなど様々な調理で注文できるようです。

1品目は白子とマッシュルームのフリット。ムニエルと選べましたがこちらを。白子って個人的には取り立てて好きというわけではないのですが、適度な衣の塩加減と食感がとても白子にマッチしていてとても気に入りました。そしてマグロのグリルのあとにはナポリ風 シンプルなソース スパゲットーニをいただきました。

酒はまずイタリアのビール、バラデン ナチオナーレを。やはり揚げ物にはビール、これは全ての材料がイタリアで作られたビールなのだそうです。次に微発砲ナチュールのイル・ファルネート フリザン・ビアンコ、そして白でアダマス グレコ・ディ・トゥーフォ、アウスト シャルドネ、赤でアントニオ・カッジャーノ タウリ 2021とグラスワインをたくさんいただきました。食後にはヘンドリックス ジンも。

去年の12月、年末も年末のクリスマス過ぎにオープンした店です。場所は蔵前3丁目、そば処 平井近くの裏路地。4階建てのビルにもともと何かお店ができそうでチェックしていたのですが、そこにこのイタリアンが出来たことを蔵前の花屋、こめて @cometecome の咲さんから教えていただき、急ぎ伺いました。

アペリティーボの名の通り、ディナーより少し早めの14時オープンで、遅めのランチや夕ご飯の前の1杯に対応する珍しい店。3人の若きメンバーで大きめのカウンター、テーブルでゆったりした空間を回しています。ちなみにIl fioreは花という意味で、店内には各テーブルごとに花が並んでいます。また、レコードをかけていたりと個人的に楽しむポイントが多かったです。

オープンしたばかりではありましたが、年の瀬からのスタートということもあって年末年始も営業すると聞き、大晦日にも知人を連れて立ち寄らせていただきました。

お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/ilfiore_kuramae

元記事:https://www.instagram.com/p/C1rVJ2RSYsY/