2023/8/6
ちょっと変則的な紹介ですが、これはごっつのメニューであるライスと、ラーメンのトッピングの辛ばくだん、海苔を組み合わせた食べ方です。食べるにはもちろんラーメンかつけ麺の注文が必要です。辛みの強いペーストと豚肉はむしろラーメンよりもごはんに合いますし、海苔の香りや食感もとてもマッチしています。
今回はまずカレーつけ麺、辛ばくだん、ビールを注文しました。ごっつにはラーメンとは別に、空(しょうゆ)、大地(みそ)、カレーという3つのつけ麺があります。最初はしょうゆばかり食べていましたが、後でカレーが加わってからはこれを頻繁に食べています。もともと甘みのあるつけだれですが、それにカレーのスパイシーさがふんわりと合っています。以前よりも優しい味になった気がしますが、ここに辛ばくだんを投入すればいい塩梅になります。このとき、半分だけをスープに入れてください。
辛ばくだんはもともとそうやってスープに溶かし込むか、ラーメンに乗せることを想定したトッピングですが、それをごはんに乗せるのもよい使い方だと思うんですよね。他の人がこう言う食べ方をしているのかは分かりませんが、個人的に以前から提唱しています。残りの辛ばくだんはご飯に乗せたり海苔に乗せて食べましょう。
つけ麺には基本、海苔、メンマ、味玉半分、チャーシュー2枚が付くので、辛ばくだんとライスを注文すればこの組み合わせが可能です。ラーメンを注文した場合は辛ばくだんと別に海苔も追加しましょう。辛ばくだんやつけ麺のトッピングをビールのおつまみとして食べるのもおすすめです。
ちなみに、現在このお店ではお店のアプリの登録を促していて、登録の特典として半ライスか麺の増量があります。ちょうど良かったのでアプリに登録しつつ、半ライスをいただきました。






