干物串は他にもいくつかのネタがあり、今回はその他に塩サバ、シャケをいただきました。このお店の特徴として干物を使うフードメニューがありますが、シンプルに干物を楽しむという意味ではこれはとてもいいなと思いました。串揚げ、焼き鳥のように串で食べるというコンパクトな食べ方が意外にも干物にハマっています。
酒は赤星、ビールは定番ですが、日本酒、ちょうど用意のあった浦霞を一緒にいただきました。
最近発信している、明日からのイベント「カクフェス」の出店店舗として話を聞きにきたのですが、今回食べた干物串は新しく通常メニューとしても取り入れられたとのこと。他にもネタがありますので、イベントでメニューが気に入った人はぜひ店にも食べに行っていただきたいです。
この日は他にも、イベントで提供されるおつまみボックス、ほっけ汁もいただきました。おつまみボックスは甘じょっぱさの強いジャコウ豆、あっさり塩味のエビとレンコンのしんじょう焼き、甘みと軽めの塩気のかぼちゃとたくあんのサラダというバランスのとれた組み合わせで、これらもまたおつまみに良さそうです。
やはり酒のイベントなので、おつまみとして作られたメニューが欲しいよねと思っていました。このメニューはGurutaiからほしやに要望していたもので、ぜひ皆さんに楽しんでいただきたいです。
酒屋角打ちフェスは明日から3日間。Gurutaiはこうして台東区の出店店舗のことを紹介する他、イベントの土日にステージで台東区クイズを出します。クイズに当たった人は振る舞い酒がもらえます!ぜひ遊びに来てくださいね。
お店のアカウントはこちら
https://www.instagram.com/hoshiya2131








